※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育参観に行くべきか迷っています。子どもがママっ子で泣くかもしれず、他の子どもたちと比べて可哀想な気もします。皆さんはどう思いますか。

4月入園して6月に初めての保育参観があります。
まだ行きは泣いていて、かなりママっ子、後追い全開なので私の姿見つけるとギャン泣きしそうな気がします😂
ママのところ行きたい〜ってなっちゃって保育参観どころじゃなさそうな気がして行くべきか迷ってます。
うち以外みんな来てたら可哀想だし、でもまだ1歳で自分の親だけ来てないとか分からないかな?😣
同じ状況だったら行きますか??

コメント

たこさん

行きます。
下の子は2歳クラスまで保育参観の度に泣いてましたよ😅

自分のママだけ来てなかったら気付くし、悲しくなって泣きますよ💦

ぴぴ💛

ほかの子もそんな感じになっちゃうんじゃないですかね?😊
うちの園では1歳児クラスは親の姿が子どもから見えないように、親が外からカーテンの隙間?からコソコソ見る保育参観です😂でもやっぱりパパママ見つけちゃう子いるのでもうギャン泣きです😂😂そこはもう保育士さんというプロに任せます、、🙏🏻✨

はじめてのママリ🔰

1歳なら皆さんそんな感じだから大丈夫です。

ママが参観いかないなら、もうその日は休ませたほうが良いかと。自分のママがきてないって可哀想ですから💦