※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心気症の女性が体調不良や不安を抱えています。最近、めまいやだるさが続き、白血病の可能性を考え始めています。病院に行くのが不安で、誰かに話したい気持ちです。

心気症で、今心臓バクバクです。
本当に病んでるから聞いてくれたら嬉しいです。

4月初めに、目眩をおこして
そこからフラフラが1ヶ月続きました。
初めは、脳外科行きMRIしました。異常なかったので、耳鼻科に行って目眩の薬を飲み、一旦治りました。

でも、またフラフラし始めてまた耳鼻科行ったら
治りかけた聴力がまた下がっていました。
でも、GW終わってくらいから身体が、すごくだるくなりフラフラもあるからずっと寝たりしてました。疲れたんやな、と思ってましたが、
だるさが少し続いたから、5月病やな。と思ってました。

先週から末っ子が発熱。
元気ですが4日続きました。

月曜日から次男が3日ほど熱がありましたが元気でした。

水曜日。私が発熱。
身体の関節が痛い。でも他の症状なし。
熱が移ったかなと思ってましたが…
よく考えたら5月初めくらいから
ダルさや、きつさが続いてたし、フラフラしてたし、、、もしかして、これは白血病ではないのか。と考え始めました…まだあざはないし軽いあざは治ってたから最初は気にしてなかったけど
だいぶ症状が、似すぎてないか?と思い始めて…今、怖くて怖くてたまりません💦
2月には健康診断で血液検査してるけど、急性だったら急に出てくるだろうし💦💦怖すぎて怖すぎて😭😭😭😭😭😭
病院行けって話だけど、不安になりすぎて💦💦💦どなたかに話したくて💦💦💦
心気症の方、またはポジティブな方、
勇気下さい😭😭😭😭😭😭

コメント

ma

心配ですね。
私自身というよりは、姉が同じく心気症だと思います。

過去に、姉が異常なほどの不正出血を🩸したことがあったとき
姉は当時離れた地で1人暮らしをしていました。
駆けつけたときは顔面蒼白、トイレも風呂も殺人現場のような惨状。
翌日、婦人科へ連れて行って検査などしたものの癌でもなく
ストレスからくる不正出血との診断。

本人はそれほどの出血なら絶対に"子宮体癌だ"と決めてかかり、がん検診などの診断結果に納得できずセカンドオピニオンをしても同様。

はたまたある時は、大腸検査で潜血と出れば"大腸癌だ"と……
そして普段から、ことあるごとにネットで病状検索。

直近では、酷いめまいで救急車→入院となったときもやはり検査結果も異常なし。
だけども、検索は止まらない。

それでは、せっかく体は大丈夫でも心が病気になってしまう。本末転倒。

だから、『心配になる気持ちは当たり前だけど、はなから最悪のパターンと決めつけて思い込み勝手に悩むことにはなんのメリットもない』

『怖い気持ちは本当にわかる。
奈落の底に落とされたような気持ちだと思う。
しかし、まだ落とされたわけじゃないのに勝手に自分で落としちゃってるだけ』

と、励まし然るべき検査や症状の観察などを進めつつ励ましてます。
それに… 仮にもですがもし本当に重い病気だったとして
いまモヤモヤと心配しようと、していなかろうとその時はやるべき治療をするしか方法がないわけで🥹

結果、同じこと。
それに、世の中にはここまで自分の体に関心を払い注意深く気にかける人ばかりではない。
なのに、ちゃんと生きている。

『仮に何かあったとして
お姉ちゃんは、人一倍察知が早く
それだけ早期に必要な処置に進めるわけだから、むしろ誰よりも最短で治療にのぞめるんだから無駄な心配はしなくてよいと思う』
と、伝えてます🥺

とにかく、昔からちょっとしたことがあるとすぐ大騒ぎきて大人になった今も逐一私へ連絡がきます。

で、その姉は現時点で大病はしていません。(姉49歳)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そうなんですよね。
    結果、悪い病気だったとしたら現実は逃げれないから
    最善の治療するしかないのに…
    なのに、その負の妄想が止まらないんですよね、、、なんでだろう、、、その現実を受け止めたくない、受け入れれないからもし悪い病気と言われたらもうパニックなんですよね。
    受け止めるしか方法ないのに、、、

    お姉さんが同じような方ということで、周りには私も、すごく迷惑を掛けている実感はあって、『またかよ。』って顔されるんです😞
    でもその、正常な感情を持ったこともあるので分かるのですが確かに自分が正常なときは、そう言われたら、またかよ、出た出た。とか思ってました。

    でも、そうやってしっかりとメンタルのケアをしてくれる人が近くにいたら凄く頼もしいと想います。
    素敵な妹さんがいて、お姉さんが羨ましいです✨

    心気症を克服したいなぁ、、、

    • 5月23日
  • ma

    ma


    そして、私も幼少期からなにかと姉に脅かされてきました😂

    膝が痛い。と言えば「骨肉腫じゃない⁈」
    鳥のフンが指先に落下してきたときは「オウム病になるよ⁈」

    でも、"また始まったよ"とか迷惑とは思ったことないです!
    できるだけ心配を取り除いてあげたいという気持ちだけです🤔

    かくいう私も、ある時上顎の天井?がボッコリと固く膨らんでいる事に気づいて(ずっと前からだったのに)
    超絶怖くなったのを覚えています。

    旦那に「ヤバイことになってるかもしれない…😨」と顔面蒼白で言ったら

    一言
    「それ、寝てる時に酷い歯軋り癖ある人はそうなるらしいよ」と言いスマホの画面を見せられ、命拾いした気持ちになりました。

    パニックになりました🫨
    なので、姉もそんな気持ちがすぐ襲ってくるんだろうと思います。

    割と、私も心配性なのですが
    旦那の父母がものすごく楽観的で救われています。
    医者からの「大丈夫」がないと本当の安心は得られないと思いますが、誰でも良いので前向きなワードを送ってくれるた人がいると違いますよね🥹

    • 5月24日
  • ma

    ma


    ちなみに、私の爪に黒い線が出た時は
    「それ癌だよ」
    と姉に言われ😅

    参考までにとネットでみたものの、爪のほくろと言われるものらしく
    しばらく様子見しつつ気にしてませんでした。

    皮膚科に行く機会があったので、ついでに聞いてみたらやっぱり心配無用との事でした。(やっぱりね。という気持ちと同時にとても安心はしました😂)

    • 5月24日
deleted user

心気症です😣
私は癌とメラノーマに対して
特別気にしてしまう感じです。

私はふくらはぎの裏側に2回アザができて、身に覚えがないので白血病かも…と不安になり、健康相談ダイアルに聞いたところ白血病だったら、発熱が続く、出血傾向(歯茎から血が出たり、鼻血や毛が出たが止まりにくい)、手足だけじゃなく例えば脇腹など普段ぶつけることのないような場所にも多数アザができる、できたアザが治っていかない、などなど複数の症状が出てくると思うと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    命に関わる病気怖いですよね😢

    今のとこ、熱、関節痛のみですが、、、まだ熱があり
    不安は続いています…
    今日病院行ったけど、
    また明日行って、血液検査してもらおうかな…とまで思ってます…病院は、心臓バクバクですよね💦💦💦

    • 5月24日
まめ

同じです😖
私も癌に敏感になってしまいます。

年末に微熱と倦怠感が続き、もともと血管がもろく、アザが出来やすい体質なので
心配で血液内科に行きました。
採血と診察で血液の病気ではないですよ。と言って頂いたのに、アザができたり微熱があると怖くなります。
関節痛も頻繁にあるので、リウマチでは?と受診しましたが結果大丈夫でした。
現在は、喉の違和感と首のリンパのしこりで悪性リンパ腫では?と心配が尽きません。
毎日毎日不安で頭いっぱいです😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、血液検査行きたいのに明日は休日…あぁぁあ😭
    微熱は、どのくらいの期間続いたんですか?

    喉の違和感は、完全に心因性みたいですね😭💦

    なんでこんなに不安になるんですかね💦私も、毎日毎日毎日毎日毎日不安。しかも、体調の。

    この不安が、さらにストレスとなりますよね😣

    • 5月24日
  • まめ

    まめ


    分かります。行きたい時に限って休日で一日中考えてしまいますよね💦
    微熱は37.0℃〜37.5℃が2週間くらい続きました😮‍💨熱があるかもって思うだけで体温が上がってしまいます💦

    そーですよね💦心配ですぐに耳鼻科に行きたいって思ってしまいますww

    本当そうです、、、。毎日楽しく過ごしたいのに心の底から笑顔になれなくて😢
    不安のストレスって大きいですよね💦

    なるべくSNSとか見ないように私は
    気をつけてます😖みたら、これ私の症状と同じだ!ってなってまた不安に陥るので😭

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、同じで嬉しいです😭
    私はまさに今、耳の後の下あたりにしこりできてます…
    熱を出したからかな?とは思いますが、私も、さっき見つけて気になって気になって
    不安になってきました、、、
    そのせいで熱が長いのかな。とか。。。

    2週間は、さすがにびびりますね😭😭病院行くときも、バックバクやないですか???
    色々聞かれるたびに、やばいかも。やばいやつかも。って😭😭😭😭

    私も、月曜日に病院行こうと思います。
    食欲もないし、
    もうメンタル本当にやばいです😭😭😭😭😭

    • 5月24日
  • まめ

    まめ


    理解してくれる人がいるってだけで心強くて安心できますよね😭
    それもありそうですね💦
    何かのウイルスか菌がまだリンパに残ってるのかもしれませんね😭
    月曜日何もないことを祈ってます🤲

    バクバク止まらなくてとにかく深呼吸してますww自分を落ち着かせてます😭結局いつも病院行って安心してます😮‍💨

    分かります。食欲無くなりますよね💦体重も減って、それでまた不安なってしまいますよね🫨

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心気症あるあるかもですが、
    常に不安で身体に常に緊張走ってて、それで眠りも浅かったり、疲れが取れていなかったりしませんか?
    私はそれで、不安事あるときは気にしてしまい目が覚めたりします。多分それも、いけないんですけどね…
    なんでこんな不安なんだろ。って、本当に思います😢

    • 5月24日
  • まめ

    まめ

    ありますよ😭常に緊張があるので身体に力が入ってて眠りも浅く寝ても寝ても疲れが残ってます😓不安が強い時は、動悸で起きたりしちゃいます💦
    分かります。不安なほうに持って行かない思考になりたいんですが、、、考えてしまうんですよね😮‍💨

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです。
    常に不安がない人は、
    どういう考え方、してるんでしょうね😣💦

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

私も心配性です。

自分含め、家族のこととなると
何か体に気になることがあると
すぐに大きい病気に繋げてしまいます。

私は去年の5月頃、なんか体がおかしく思い
特に脳関係(記憶力低下、思い出せない)など
若年性アルツハイマーにでもなったのか?
と思うようなことがあり脳神経外科でMRIをとりました。

なにも異常がなく心の問題だよ!
強く気持ちをもってね!!と医師に励まされ
その後MRIをとってなにもなかった安心感から
不安要素はいっきになくなりました。

今年の5月も去年の5月と同様で脳がおかしくなった!
と思い去年いった病院にいきましたが
去年とってるし大丈夫!といわれ検査はしませんでした。

4月5月6月は体に不調がでやすい時期みたいです。特に女性。
季節の変わり目、いろんなことが変わる時期、
気圧の変化などで自律神経も乱れやすいそうです。

婦人科系で相談してみるのもひとつと聞いたことがあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨✨

    確かに、、、4月から体調不良起こり始めました…
    まさに自律神経が乱れている代表!!みたいな体調不良です…
    ずっと眠い。
    ダルい。
    フラフラする。
    気分が沈みやすい。

    本当にずっとこれが続いてます。

    子供の発熱も続いていて、
    そっちでも参ってしまってます。。

    はやく、元気になりたーい😭😭😭😭😭😭😭

    • 5月30日