
生後8ヶ月の子どもが1時間早く起きるようになり、生活リズムに適応できていません。他の方のお子さんの生活リズムを教えてください。
生後8ヶ月になりました。
数日前から普段より
1時間早く起きる様になりました。
いままでの生活リズムからずれていて
私が適応出来ていません・・。
みなさんのお子さんの生活リズムを
教えてもらえませんか?
いままでのリズムです↓
7:15起床
7:45離乳食ミルク
9:15朝寝30分程度
10:00おでかけなどおやつ
12:00ミルク昼寝
14:30 起床おやつ
16:00 ミルク
17:30 夕寝30分程
19:00 お風呂
19:45 離乳食ミルク
20:45 就寝
- ハラコ(生後10ヶ月)
コメント

ママリ
6:00〜7:00起床(大体6:00台)
7:30離乳食、ミルク
10:30〜12:00朝寝
13:00離乳食、ミルク
15:00〜16:00昼寝
19:30風呂
20:00ミルク、就寝
23:30寝たままミルク
です!

かいママ🔰
うちなんて、8時起床から5時起床に変わりました(TдT)
もう寝不足で最悪です(笑)
5時起床
6:00 ミルク
一人遊び(母そばで寝る)
10:00離乳食ミルク
11:00朝寝
12:00おでかけ
13:00ミルク
14:00昼寝
15:30起床 遊ぶ又はお出かけ
17:00離乳食
18:00お風呂
18:30ミルク
19:00就寝
-
ハラコ
ありがとうございます!
3時間も・・・😭過酷ですね🥺- 5月24日
ハラコ
ありがとうございます!
起きてからすぐに離乳食にする様にしてましたが少し時間あけようかと思います😌