
正社員共働き、両親に頼れない方!保育園からの呼び出し、体調不良や大雨…
正社員共働き、両親に頼れない方!
保育園からの呼び出し、体調不良や大雨などで保育園に行けないときに仕事休むのって誰ですか?
我が家は
私よりは夫の方が稼ぎが多いです。
定時まで働くと保育園のお迎えが間に合わないので時短勤務にしてます。
送りは夫、お迎えは私が担当です。
自宅、保育園、私の職場は車で10分くらい、夫の職場は車で30分くらいです。
4月から保育園に入園しました。
何度か呼び出しがあったときは私が早退しました。
私も正社員なので、抜けるとその分他の社員に負担がいくし、これからどんどん有給が減っていくと思います。
夫に、時々は行けない?休んだりできない?と聞いても無理の一点張りです…
私の職場は融通は利かせてくれるので、嫌な顔されることはないのですが、
二人の子なのになぜ私だけが?私も仕事してるんだけど……と悲しくなってきました。
皆さんはどうしてますか??
実家は遠いので頼れません…。
病児保育に……ではなく、
お父さんはは子どもの体調不良で早退や休んでくれないものなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ままりん
基本的には私が休んでます。
数日前から発熱してるとかだと夫がテレワークに切り替えてくれて、私は仕事に行くという場合もありますが、頻度としては少ないです。
こればかりは仕方ないと割り切るようにしてます😢

こぶた
私が休んでます。
私の職場は理解があり(表面的だけかもしれないけど)比較的休みやすいので…
ただあまりに短期的に休みが多くなると、私自身も職場に申し訳なさや気まずさを感じるので、そういう時は夫に相談(というかなぜいつも私が休みを取るのが当然になってる!という喧嘩)をし、夫が休みや在宅を取ることもあります。
私が爆発しないと休み取らないですけどね…
お互い正社員で働いてるのに腹立ちますよね。夫が仕事に集中できるのは、こちらが時短勤務を泣く泣く選択して子守してるからだぞ!!

ママリ
うちは私が多いけど、忙しいときは迎えに行けるか聞いて、聞いたらけっこうな確率で行ってくれます😊
休みも相談しながら、代われるときは休んでくれます。

はじめてのママリ🔰
我が家も正社員共働き、私が1時間の時短を取っています!
稼ぎも夫の方が多いです。
この春で下の子も卒園しましたが、送りは夫、迎えは私でした。(小学校に上がっても見送りは夫、学童の迎えは私です)
急な体調不良で呼び出しがあったら基本的に私が帰宅して迎えに行っていました💦
夫は私と同じ職場の違う部署ですが、向こうは管理職の立場で簡単に帰るのは難しいなと感じているので、急な対応は私でした。
ただ、呼び出しの時点で夫に連絡を入れておくと、可能な限りその日までにある程度仕事を終わらせて翌日から何日かは家で看てもらう事もありました!
(夫はリモート用パソコンを持ち帰ってきて少し仕事をしながら看ていました)
職場も休みは取りやすい環境なのと、夫もできる限り休んでくれるので何とかなっていました💦
コメント