
風邪をひきやすい子どもについて、体質や母乳の影響が気になります。早産や母乳の量が関係しているのでしょうか。
体質的に風邪をひきやすい子ってあるんでしょうか?
風邪をひきやすい子どもの特徴に、
夜更かし、生活リズムの乱れ、食べ物の好き嫌い、小食、運動不足、睡眠時間が短い、とありますが、
もうすぐ2歳の息子は、大食感、普通の子より寝たがる、活発など、上の特徴の真逆なのに風邪をひきやすいです。
同じ生活リズムの上の子2人は、あまり風邪をひかない方で、小さい頃はそんなに困りませんでした。
なので、3人目なのに病気に慣れてなくてオロオロしがちです。
早産とか関係あるんでしょうか。すぐに初乳が飲めず、NICUで少し成長してから冷凍していた初乳をあげてくれたようです。
母乳出てると言われたのに母乳の後にミルクもあげてたので、そこまで母乳出てなかったのかな疑惑があります。完母でないのも関係あるのでしょうか。
同じように思ったことのある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ

ふうせん♡̢
息子が娘より風邪ひきやすいし流行病にすぐかかります😭
息子も、いっぱい食べるし寝るし活発ですが完ミでした…
やっぱりそれなのかなぁと思ったり女の子より男の子の方が風邪ひきやすいって人もいるし…
ちなみに娘も息子も3700g台で産まれてるので早産などは関係ないのかなぁと🤔

はじめてのママリ🔰
絶対体質はあると思いますよ😅
私の幼馴染は、夜更かし不摂生、運動不足、さらには内科勤務の看護師(風邪の患者さんもくる)ですが、風邪引いたのは人生で数えるほどだそうです。
(現在アラフォー、確かに学生時代ずっと皆勤でしたし、赤ちゃんの時も元気だったそう。)
対して私は若い頃から年に4回は風邪ひきます😅
ついでにうちの旦那はスポーツマン&よく寝ますが、こちらもよく風邪をひきます😅
絶対体質あると思ってます…
コメント