※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

短期の習い事をしており子供が辞めたいといい、付き添い様子もみており…

短期の習い事をしており子供が辞めたいといい、付き添い様子もみておりあと1ヶ月で終わりというところで辞めました。
人前で発表というお題もでたのが理由です。

コーチからいつも褒めて貰っている子の親に会い直接「途中でやめましたよね?」と言われ
理由を言ったら「来なくなった子多くて◯人になったけど、私は絶対辞めさせないと」言われました。

人前に出るのが苦手な子なので無理強いしたく無いのが親心ですが、得意不得意があるのにな…と思いつつ感情が萎縮してしまいました💧

コメント

はじめてのママリ

習い事だってお金がかかるんだし本人が嫌がっててやらす意味ってないですよね💦

私は辞めさせない?子供意見無視?ご勝手にどうぞ~こっちに言わんといて~って感じですね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう言えばその親御さん、第一回目で出来ていない我が子に怒鳴っていました😅10人初めての顔合わせで伸び伸び出来るわけが無いのに完璧を求めていました。
    考え方が意味不明だったので途中から話が入って来ませんでした。

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

習い事は無理強いするものじゃないし得意不得意がある、そのとおりだと思いますよ。
そのママさんには「あっそ!」って言っとけばいいです。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    辞めたいと言ったら、辞めるのも今後の親子の信頼関係にも繋がりますよね。
    他所の教育方針なんてほんとうにどうでも良いですよね🤣

    • 7時間前