
双子の男の子が高熱を出しており、1人は嘔吐しています。熱性けいれんの経験もあり、不安でいっぱいです。誰か慰めてください。
小心者で心配性な私を誰か慰めてください。
1歳半の双子の男の子がいますが
現在2人とも高熱が出ており
1人は嘔吐してしまって
もう1人は40℃近くあり
2人とも熱性けいれんに1度なってるので
すごく怖いです。
(ダイアップは2回目まで入れてます)
小刻みに震えているから
痙攣の前触れなのかなとか
すごく怖くなって不安です。
子供が高熱な体温計を見ても
パニックになりそうになります。
誰か宜しければ励ましてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント

ママ
男の子、双子の母です。
お子さんたちも心配ですが、ママさんも心配です。
とにかく保冷剤、冷えピタ、枕などで冷やすこと。
脇、股、首元!
何かあってもすぐ動けるように、ベビーカーに荷物を乗せておくこと。
保険証、医療証、おむつ、タオル、水、着替え、ママの補食!
今夜を乗り越えたら良くなります!
もう少しの辛抱、ママも双子ちゃんも頑張れ!!

はじめてのママリ🔰
痙攣怖いですよね💦
小刻みに震えている高熱の夜なんかお母さんは一睡もできませんよね。早く太陽昇ってくれと何回思ったことか💦
うちは痙攣起こしてからは、熱が出ると物理的に冷やしています。
首、脇、太ももの付け根、膝裏などをケーキについてるアイスノンとか、氷枕などで。
そうすると意外とやっぱりだいぶ体温下がります。
太い血管冷やすのが何より1番効率的な気がします。
子供も何もしないよりラクそうでした😭
-
はじめてのママリ🔰
アイスノンや冷えピタをすごく嫌がるのですが何とか頑張って使用しました😭
3日間高熱と戦ってくれましたが
また今日お熱が出ました😭
保育園に行き始めたばかりですが
こんなにお熱が出るのかと
別の意味で不安です、、、
アドバイスありがとうございます!!
ほんとに気持ちが楽になりました!- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
集団生活に入ったら、まともに行ける日の方が少ないです😫
最初の頃なんか1か月に何回まともに行ったっけな?って感じです💦
行ったら貰い、治って行ったらまたすぐ貰い😰
うち今小学2年生ですが、小学生になってやっと免疫が強くなったのか病院行く回数が減りました💦
今色々菌にかかって免疫つけて、あと何年かすれば落ち着くので母親は今が大変だけど、もう少しの辛抱です😭
余談ですが、脇とか背中に冷却剤入れれるベストが売ってます。うちはそれを買って高熱の日は着せながら寝せていました🙆🏼♀️あとはアイスクリームやかき氷やシャーベットや冷たいゼリーを適度にあげて体内も冷やす🙆♀️
今日のお熱も何事もなく下がりますように😫- 6月3日

夢
うちも熱性痙攣ありで
昨日半年ぶりに高熱を出し
ひやひやしました💦
1歳半だとまだまだ熱でるじきですもんね😭不安ですよね😭
とりあえずダイアップいれたから大丈夫と思うしかないですね😭
私は冷やすのもなんですが
身体をさすってあげています!
高熱の時って寝れてるようで寝れてないし
身体が痛かったりするので
身体をさすってあげるとよく寝るような気がします!
どうせ心配で寝落ちするまで寝れないので、割り切って韓国ドラマ字幕で見ながらずっとさすってました😄
【手当て】というくらいなので
手を身体にあててあげることは
悪いことではないんだろうな〜
老廃物よ足先から出ていけー
手先から出ていけー
って思いながらやってます😄
夜ってそれでなくても不安になるのでお気持ちお察しします😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
熱性けいれんはほんとに
母親の私がいちばんパニックになります😢
落ち着いて対処すべきなんですけど
中々出来ず....
保育園に行き始めて
1週間事にお熱が出てるので
こんなものなのか?と不安です...
コメントしていただいたおかげで
心強かったです✨
ほんとにありがとうございます😭- 6月2日
はじめてのママリ🔰
3日間の高熱を頑張って乗り切ってくれましたがまた今日お熱が出ました、、
鼻水が長引いていて保育園に
4月から行き始めたのですが
こんなに病気するものなんですかね😩
心強いコメントほんとに
ありがとうございました!!
ほんっとに心が救われました😭