※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅん
ココロ・悩み

夫が激務でひどく疲れていて、心療内科にもかかっています。診断書は欲…

夫が激務でひどく疲れていて、心療内科にもかかっています。
診断書は欲しいならいつでも書けると言ってもらっているようです。
診断書をもらって一ヶ月だとか休職すると、気持ち的にもう復帰できなくなっちゃうかなぁ(もう働きたくなくなる)、と心配しているのですが身体や精神を完全に壊す前に休むべきですよね?
必要なぶん休めたらまた頑張れるようになるのでしょうか?まあ激務という環境が変わらないとまた疲れはたまるのでしょうけれど。
私は夫ほどではないし、主夫にさせてあげられるほど収入ないのですが数カ月私一人で養う分には、貯金が多少減ると思うけれど大丈夫だと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

身体壊す前に休むべきだと思います。私の夫なら転職も勧めます。

はじめてのママリ🔰

1ヶ月でもいいので休んだ方が良いと思います。
先に身体や心が折れてしまったら終わりだと思います😭
私も昔鬱になったことがありその環境から離れるというのはとても大きいなと思いました。

はじめてのママリ🔰

休職したら、有給消化や傷病手当がもらえるので無給ではないですよ☺️

一度休まれて転職活動をしてもいいかもですね‼︎

はじめてのママリ🔰

他の方もおっしゃってますが心身ともにダメになる前にお休みして落ち着いたら復帰できるのか、それとも復帰したらまた元に戻りそうなのであれば他の転職先を見てみるとか、お休みしつつ考えられる時間を作ってあげるほうがいいかなと思います😌
お休みしている間はお給料より少なくなるしちょっと給料日よりは後になってしまいますが傷病手当金を申請すれば収入もゼロではありませんよ!

はじめてのママリ🔰

悪化する前に一度休職した方がいいと思います。
夫は限界まで頑張った結果自◯未遂しました。
される側もとても辛いです。
半年休職し、今働いてますよ🙂
半年間は有給や、傷病手当、足りない分は貯金から出して生活はできました。

はじめてのママリ🔰

一度休職した者です!
結果的には、家でじっとしている場合じゃない。早く仕事に戻らねば!と気持ち的にはソワソワしていましたが、体は休まった感覚はありました😊

人によるとは思いますが、1ヵ月程度であれば休職直後と復帰前に会社とやり取りも(休職届などの手続きで)するとおもいますので、完全に働く気が失せるということは少ないかなぁと思います!