※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年少(3月生まれ)の娘が急にアナログの時計を読めるようになりました。幼…

年少(3月生まれ)の娘が急にアナログの時計を読めるようになりました。

幼稚園で教えてもらったのでしょうか?

うちにはアナログの時計は置いていません。
ひらがなも読めませんし数字もやっと20まで言えるようになりました。
まだ10以降は間違えることも多いです。

10時37分とかの微妙な数字まで言えます。

ちょっと周りの子とは違って療育に通っています。これが特性とかなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

時の記念日が6月10日なので、うちの幼稚園だと毎年この時期に時計の読み方とか制作とかしてくるので、幼稚園で教えてもらったんじゃないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これが自閉症の特性なのかなと思ってたのですが幼稚園で教えてもらったのかもしれないですね!
    こだわりが強すぎるので時計にたいしてのこだわりが強いのかと思っていました😂😂

    ありがとうございます😊

    • 2時間前