
妊娠34週の女性が、夫の飲み会予定について悩んでいます。臨月に入る前に、飲み会の予定を減らし、連絡が取りやすくするよう伝えたいと考えています。どのように伝えれば良いでしょうか。
現在妊娠34週の里帰り中の経産婦です。
旦那に飲み会についてどう伝えたらいいか迷い中です。
少し前から上の子(1歳5ヶ月)を連れて里帰りしています。
自宅から里帰り先まで高速で3.5〜4時間かかります。
夫との共有スケジュールを確認すると、夫は私が妊娠37週まで毎週末飲み会に行く予定が入っていました。
たしかに里帰りが終われば子ども2人でバタバタして、なかなか飲み会にも行きづらくなるし、上の子を連れての里帰りのため今のうちに…という気持ちもわからなくもありません。
しかし、臨月、ましてや正産期に入っても飲み会の予定を入れて、何を考えているんだろう?自覚がないのか?母子共に無事に出産できるのが当たり前だと思っているのか?といろんな感情でモヤモヤしています。
また、飲み会中に産気づいた場合立ち合いはほぼ不可能になります。
このモヤモヤを抱えたまま臨月に入るのは…と思い、夫に
・今ある予定はいいが、これ以上予定を入れないでほしい
・飲み会に行ってもできれば飲まないで、いつでも連絡が繋がるようにしてほしい
・飲んだ場合は立ち合いはやめてほしい
の旨を伝えたいと思うのですが、どのように伝えたらいいでしょうか…?
LINEか電話でしか伝えられないため、すごく悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰

りさ🙂
一人でお産に向かうのは不安だから
これからの飲み会は入れないでほしい
飲み会があったとしても
病院から断られて立ち会いができないから
できたら飲まないでほしい
みたいな感じで伝えたら分かってくれないですかね🥺
コメント