※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳7ヶ月と2ヶ月の子どもを育てている女性が、上の子が自分よりもパパや実母に懐いていることに悲しみを感じています。特に、実母が来た際には上の子が大号泣し、母に抱っこを求める様子に心が折れそうになっています。

悲しいです。
一歳7ヶ月と2ヶ月の年子育ててます。

上の子がここ最近私よりパパやばあばってします、
パパっ子なのはずっとなのでもう諦めてましたが
ワンオペずっといるのに私もいると楽しくなさそうで
夫が帰宅すると大興奮です😭😭
今日も下の子の病院があって実母が1ヶ月以上ぶりに来てくれて
上の子と一緒にいてくれたのですが
母が消えると大号泣して
病院後の買い物の店内でも母には着いて行くし見えなくなると
駄々こねたり怒って私と手繋いでても
離して母の方に行きました。
そして母に抱っこ!!ってしてました😭😭

私がおいでー?って抱っこのポーズしても
イヤイヤってされて試しに母が私に息子を渡すと
ギャン泣きです😭😭😭

もう心折れそうでした、
悲しくて悲しくてママは安心するからって聞いて
今まで我慢してきたけど耐えられなくなかったです、

コメント

はじめてのママリ🔰

きっと今だけですよー!!

うちも1歳5ヶ月差なので、同じぐらい?の年子です🙌♡

ちなみにうちも上の子パパっ子です🔥
悲しくなる気持ちも分かります。
パパが帰宅すると大興奮なのはどこの家庭もそうじゃないですかね?

逆にパパがお家にいてママがずっと仕事で、帰宅すると大興奮になると思いますよ🥴

きっとばあばてなるのも今だけなので、大丈夫です!
赤ちゃんがいるから、まだ1歳7ヶ月だし関わり方が難しいのかも??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの年子!!毎日本当にお疲れ様です🥲💗

    今のうちだけですかね?
    パパ帰宅すると大興奮なのあるあるなんですね😭😭

    いつもはこんなに深く落ちることないのですが
    今日は下の子の病院でメンタルすごくやられてたので余計に悲しくなったのかもです😭😭

    ママリさんのおかげでとても気持ち楽になりました🥹💗
    本当にありがとうございます😭😭😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちもですよ!
長男、パパ大好き(ファザコンレベル)&私の実母大好きです✨
次男も実母大好きで、実家に行くと実母の取り合いが始まり、母である私は、ぽつーーーんとします😂😂

私は、手抜きできるーラッキー。最高〜って思ってます😄

最初のうちは、寂しかったですが、、、
結局、子どもはママが1番なんですよ!

長男が、2歳半すぎて、ママを次男(弟)に譲ってるとポツンと言った時に、もっと小さい時から赤ちゃんながらにお兄ちゃんしてくれていたんだと気づきました。

それまでは、本気で私なんかじゃなくて、パパや実母が好きなんでしょ?って思ってましたが、、、😂

子どもにとってはママが1番に決まってます!


うちは次男は物凄いママっ子ですが、、、それでもパパ帰宅には大興奮ですよ😄
パパ帰宅って子どもにとっては大イベントだと思います☺☺

1歳の子の行動を気にしすぎないのがいいかなーと思いますよ☺☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😭😭😭

    いつもは私とはずっと一緒に
    いるからパパとかばあばと遊んだりしたいよね🫣ラッキー✌🏻✌🏻って思えるのに
    今日は下の子の病院で結構メンタルやられてたので耐えれなかったのかもです🥲🥲

    長男くんママを弟に譲ってるだなんて、小さいながらに分かってるんですね🥲💦
    息子もまだ言えないだけで思ってるのかもです😭

    子供にとってママが一番って言っていただけて頑張れそうです😭😭😭
    ありがとうございます😭
    本当にありがとうございます🙇🏻‍♂️💗💗

    • 4時間前