※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nayua836
ココロ・悩み

息子が女の子と喧嘩し、泣いた相手を庇われたことにモヤモヤしています。どう息子に接すれば良いでしょうか。

気持ちが病んでます。

小1の息子が同級生の女の子と喧嘩したそうです。
結果的に相手の子が泣いて息子が怒られる、という内容でした。
ですが、相手の子が「ボール投げるの下手だね」と言ってきたり、ゲームのルールが間違っているのを指摘したら逆ギレされたとか、何かしら息子が怒るきっかけはあったようです。
ですが、学童の指導員の方は泣いた女の子を庇ったそうです。
泣いたもの勝ちのように私は感じて少しモヤモヤしました。息子には、女の子に優しくしようねと伝えたましたが、なんだか腑に落ちない様子です。
なんて言ってあげれば良いのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

学童の先生には女の子にこう言われた、と伝えれたのでしょうか??
うーん、お母さんは息子君の味方だよ!信じるよって伝えて、今度そういうことがあれば自分がこういうこと言われたから怒ったんだということを先生に言うように伝えるかなぁ、、それでも相手を庇うようならお母さんに言いなさい!と伝えます😅それでまた同じようなことがあれば学童の先生にこういうことがこの前ありましてぇ、、とやんわり話すかもです。。

  • nayua836

    nayua836

    多分女の子に言われたことは伝えられてないかと思われます。
    私も、とにかく息子の味方だし信じてるよと言いました。
    でも、あんまり間違いを指摘ばかりされると相手に嫌がられるから、指摘するのは大人がやることだから言わないようにしようねって言いました。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、事を大きくするより、嫌だったらその子にぶつからないでスルーすることも大事かもですね😭😭腑に落ちないですが、、。

    • 6時間前