※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペお風呂どうしてますか?生後8ヶ月で首は座り寝返りがえりもでき…

ワンオペお風呂どうしてますか?

生後8ヶ月で
首は座り寝返りがえりもできますが
腰がまだ座っていなくて(少しの間だけお座りできます)
どのように子供と2人で入ろうか悩んでます。

おすすめのお風呂用ベビーチェアありますか?
ビニールのベビーチェアは
すぐカビが映えるのでやめようと思っています。

コメント

ママリ

脱衣所で待っててもらって(泣いてても)、自分だけ高速で洗う→様子見ていけそうならちょっと浸かる→赤ちゃん洗う→一緒に浸かって出る
こんな感じしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待っててもらう間は
    なにに座らせてましたか?

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    バスタオルやマットひいてゴロンしてもらってました。

    • 4時間前
ママリ

アンパンマンのバスチェアよかったですよ☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    空気で膨らますやつですよね?
    カビませんでしたか?

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    こっちのタイプです!
    カビたことないです!

    • 5時間前
リ

リッチェルのひんやりしないおふろチェアおすすめです🙌
使わない時は浴槽に引っ掛けてますがカビてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちゃんとお座りが1人でできるようになってからですよね💦
    脱走したりとかしようとしませんでしたか?

    • 6時間前
  • リ

    お座りできる前から使ってましたよ🙌
    倒れないよう目を離さなければ大丈夫です!
    おしりの部分が凹んでるので今のところ脱走された事ないです☺️

    • 5時間前
ママリ🔰

ベビーチェアは使わずにその頃からお風呂のハーフマット使ってました☺️
マットの上にゴロンと寝かせて洗ったり、泣かれる時は私もマットに座って膝の上で洗ったりしてました。
2歳の今でもマットなのでそのまま座らせて使ってますー!カビたりもないです。(親は椅子です)

ななな

私はワンオペの時は別々に入ってます!
私が先にシャワーで洗う、着替え、ドライヤー→子を洗う、着替え、ミルク、寝る

です(^^)
私が洗ってる間はバウンサーに乗せて風呂の外にいてもらい、風呂のドアを閉めずに話しかけてます。
着替え、ドライヤーの間もバウンサーです!