※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

病院で療育リハビリ、ST、OTを個別で受けてる方に質問です。担当の先生…

病院で療育リハビリ、ST、OTを個別で受けてる方に質問です。

担当の先生が急なお休みになる場合の対応はどうなりますか?

日にち変更?
別の先生になりますか?
それとも誰かと合同になりますか?

子どもの担当が産休明けの女性の先生になるかもしれず、お子さんの体調などで突発の休みになった場合どうなるのかなぁ?と思いましたが確認できず…

次回確認するつもりではいますが、皆さんのところはどうなのか教えてもらえるとたすかります!

コメント

3人目のママリ🔰

電話きてその日はお休み、別の日に振り替えますってなります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子を連れて行けず一時保育を取ることになってるので別日なかなかしんどそうです😭しょうがないこととは分かってはいるものの…

    お答えありがとうございました!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

医療関係です

正直、その病院クリニックによります
わたしが勤めているところは、代理で誰かが代わりに対応する形になってますが、
旦那が勤めているのところは、担当が休みになれば、日にち変更になります

合同でリハビリすることは絶対ないです。
書類、加点の関係で出来ません

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    代理で入ってくれるところだといいなと思いつつ、人員の余裕があるようには感じないので日にち変更になる可能性の方が高そうですね😭

    合同でやってくれればこちらの予定は変わらないからいいなって思ったんですが残念です😢

    教えていただきありがとうございました!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きい病院だと代理制度ありますが、クリニックならないですね!

    • 5時間前
バナナ🔰

うちはOTとSTは私が仕事お休みの日になるべく曜日固定で予約を入れている事を先生も知っているので空いている先生が担当してくれてました。
日にち変更でも可能でしたよ。
先生もお子さんがいらっしゃるので急に休みになる事もありました。
個別療育も先生が体調不良などでお休みになると空いてある先生が代わりに入ってくれました。
その時は前日、もしくは朝イチ連絡がありました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    空いてる先生が入ってくれるのが1番理想ですよね🥹
    柔軟に対応してもらえてて羨ましいです。うちもそういう対応だといいなぁと思います🥺

    教えてくださりありがとうございました!

    • 2時間前