
小2の男の子がいます。駄菓子屋行くからお金が欲しいと言われました。い…
小2の男の子がいます。
駄菓子屋行くからお金が欲しいと言われました。
いつもは100円〜150円手渡ししてますが
今日は缶の中にあるお金を100円だけ持って行きなと伝えました
子供がお金を持って行ってたので確認しようとした所
缶の場所に戻りお金を戻す音が聞こえました。
なぜ多く取った?と言ったら1円だけ。と言い張り
明らかに100円2枚が缶の1番上にあるので
300円持って行こうとしてました。
多めに取られた怒りより私はこの言い訳に腹が立ちます。
そして現在逆ギレしてます。
今日はお金無しにしましたが、どうしたらいいですか。
嘘つきだし問題児すぎてどうしたらいいかわかりません
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
手渡しを続けたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰
じゃあ、言い訳せずに200円取ったと言ったら、1ミリも怒らなかったのですか?
それはそれで、なんで約束守らないんだ!とキレたりはしなかったですか?
子供が嘘をついた理由はなんだと思いますか?
-
はじめてのママリ🔰
一ミリも怒らない訳ではないですが
無しにする程怒ってないです。
今回怒ってるのも小賢しい言い訳を繰り返された事による怒りです。
こういう言い訳が以前から多く私も敏感になってます。- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
自分が怒るなら、子供が言い訳しても、怒れなくないですか?
怒られるの分かってるから、言い訳したんですよね?
今は小賢しい言い訳をされたことによる怒りかもですが、素直に言っても約束守らないと怒るのでしたら、子供の反応は正当な防衛反応かと感じます。- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
なぜ取ったのかと聞いてる時は怒ってません。こっそり持ち出そうとした事には怒りましたが。
多めに取った理由を話して欲しかっただけです。以前子供間での金銭のやり取りがあったので。
そして逆ギレしてることで分かるように全く反省してません。
すごいですね。私はそこまで冷静に思えません。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
その缶の中にあるお金はお子さんのお金なんですか??😮
うちは小1なのでお小遣いとして500円渡していてそれを自分で考えながら使わせてるのでなくなったらもう次のお小遣いまで一切渡さないです。
-
はじめてのママリ🔰
子供のお菓子代をお金もそこから出すだけで全て子供のお金では無いです。
以前我が家も700円渡してましたが無くなったら人に奢って貰ったり(逆も然り)があったのでそれはしないようにと都度払う事にしました。
難しいです- 5時間前

はじめてのママリ🔰
これを機にお小遣い制にしてはどうですかね?
うちは毎月お小遣い渡してその中で自分の買いたいものを買わせてます。欲しいものがあれば値段を調べて貯まるまで貯金してますし、使っちゃっても自分のお金だから自己責任。親的にもストレス少ないと思います!
はじめてのママリ🔰
手渡しし続けないといけませんかね。
ままり
嘘をつくならつかせないような状況をつくるしかないです
はじめてのママリ🔰
根本的な解決を望んでますがもし同じ状況になればまたそういう言い訳しませんかね。