※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが外で活発すぎて心配です。家では大人しく育てやすいですが、他人の目が気になります。共感以外の批判は避けてほしいです。

大人しい子を育てている方は羨ましいですね…。
子どもが外では活発で落ち着きがないので発達疑われるしずっとマークされてて、本当人前でくらい大人しくして欲しい。家や親がいる場面では大人しくて優しくて育てやすいです。
吐き出し愚痴のため心配なら療育行けなどの言葉や共感以外は批判はご遠慮ください。

コメント

deleted user

うちもです。逆がいいですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感嬉しいです。ありがとうございます。本当逆が良かったです。
    それか外で大人しくて家では騒がしいとか😂

    • 5月21日
ママリ

分かります!
多動症のうちの子は小学校に入って落ち着いたと思ったけれど定型の子との差はやはり違いますね。
本当に羨ましいです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    我が子も5歳過ぎてすごく落ち着いたなぁと思ってたのに他の子と比べると違うらしいです笑
    大変だけど子育てはみんな大変だし1人目だしこんなもんかな?ってあまり気にしてなかったけど「え…?他の人はもっと楽に育児してるんだ…」と気付いた時は病みました…
    大人しいだけなら害がないけど落ち着きが無いと厄介扱いされるのしんどいですよね…愚痴すみません

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    愚痴いつでもオッケーです!
    そうそう大人しい子は買い物や病院受診でも親についてますよね…羨ましいです
    厄介者扱いされたり他人の視線が痛いです…

    • 5月22日