※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司との関係が辛く、転職を考えていますが、給与や休みやすさに悩んでいます。皆さんならどうしますか。

合わない上司と働くのが苦痛です…
ただお給料面や休みやすいところなので辞めるのを悩んでます💦

女性の上司のもと、店舗の時短勤務正社員として働いています。
仕事復帰をして1年経ちましたが、元々から上司は好き嫌いがはっきりしているタイプで普通に態度に出るので私のことが嫌いなんだろうなって感じ取れます。
言い方がきつく圧力をかけてくるので(嫌いな人には余計に)、フィードバックをされる時は怖くて仕方ありません。

そんな中、上司が前からお気に入りの社員の方が今月から育休復帰されて、その社員の方には私には教えてもらったことない業務などもバンバン教えており、復帰されたばかりなのにいろいろ教えてあげたい感が伝わります。
確かに復帰した社員の方は店長代理、私は店長代行で私のがランクは低いのですが、店長代行といえど店長業務は教えてもらえないし、1年間特に新しい業務も教えてもらえてない私は同じ正社員なのになんなんだろう?って思います。日々モチベは上がらないし自己成長もできないのでは?と感じます。

店舗に復帰した社員の方私を含め正社員は5人いるのですが、他の社員の3人は上司の性格を理解しており、私の気持ちも理解してくれて愚痴も聞いてもらえますし、少なからず3人の社員も上司への不満はあります。
上司の上司にも声をあげて相談したことありますが親身にはなってもらえず現状維持って感じで頼れませんでした。

こんな状態なので辞めたくて仕方ないですが、お給料も時短で18万前後はいただけており、子供の急な発熱も休みやすいのでそこだけは本当に助かってます💦
仕事内容も接客はとっても楽しいので基本的な仕事は楽しいです。上司と出勤かぶる日が憂鬱です。

皆さんなら転職しますか😭?
アドバイスください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

客観的なところがないと上司の上司も親身になってくれないですよね💦

私なら上司が異動になったりするかもしれないし、転職してもより悪い環境になるかもしれないので私なら続けますかね。どこにも合わない上司はいるので…。