
小1息子の帰宅事情と、態度について。学校のあと、一度家に帰ってから友…
小1息子の帰宅事情と、態度について。
学校のあと、一度家に帰ってから友だちと遊ぶ
が、守れないことが多々あります。
いつもではないのですが
GPSを見ていると、いつもと違う方向に行っていて
その後、帰路についていたのにまた逆戻りしていたり
これはいつも方角が同じで一緒に帰る子とは別の友だちの家の方に行っていました。
今日はいつもの道でいつもの子たちと帰って来ていたようですが家を通り過ぎ、またお友だちのところに行っていました。
どちらの日もGPSの示す場所に迎えに行きました。
週2の習い事の日以外は遊ぶことを制限していません。
お友だちがうちに来るのも、遊びに行くのも基本OKです。
ただ、
遊ぶのはいいから一度帰って来てから!と何度も言っています。
昨日も言ったばかりなのに、今日またそんな感じで
モヤモヤが取れません。
昔の自分の頃を考えたら
学校帰りにそのまま遊んだりしていたので
そこまで言わなくてもいいのかなぁという気持ちと
時代が違うし、まだ1年生になって間もないし
約束は守って欲しいという気持ちと…
5時になったら帰るよとか、
他の親でも言うようなことでも、何か言うたびにイヤな顔してきます。
普段でも、叱っているのではなく注意として言っていること
YouTubeの時間終わり、ゲーム終わり、(時間は前もって伝えている)等でも、毎回反抗的な態度されます。
歯磨きも「なんでー」とイヤな顔したり、とにかくいちいちムスッとしてきます。
小1って態度こんな感じですか?
また、学校のあとは一度帰宅は徹底してますか?
- ママ子

すー
うちも新1年生です
帰ってきてから遊べとは言ってますが、今のところ我が家の庭が溜まり場になってて💦
むしろ帰らない子に「1回帰ってからおいで」という立場になってしまってます(笑)
GPSある子はいいですが、それ以外の子は親が心配するだろうとむしろハラハラしちゃいます(ほぼLINE知ってるので来たら連絡してますが)
注意してムスッとするのもよくあります!足をダン!と鳴らすこともあって、それはめちゃくちゃ怒りました⚠️
コメント