※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

合わない上司と働くのが苦痛です…ただお給料面や休みやすいところなので…

合わない上司と働くのが苦痛です…
ただお給料面や休みやすいところなので辞めるのを悩んでます💦

女性の上司のもと、店舗の時短勤務正社員として働いています。
仕事復帰をして1年経ちましたが、元々から上司は好き嫌いがはっきりしているタイプで普通に態度に出るので私のことが嫌いなんだろうなって感じ取れます。
言い方がきつく圧力をかけてくるので(嫌いな人には余計に)、フィードバックをされる時は怖くて仕方ありません。

そんな中、上司が前からお気に入りの社員の方が今月から育休復帰されて、その社員の方には私には教えてもらったことない業務などもバンバン教えており、復帰されたばかりなのにいろいろ教えてあげたい感が伝わります。
確かに復帰した社員の方は店長代理、私は店長代行で私のがランクは低いのですが、店長代行といえど店長業務は教えてもらえないし、1年間特に新しい業務も教えてもらえてない私は同じ正社員なのになんなんだろう?って思います。日々モチベは上がらないし自己成長もできないのでは?と感じます。

店舗に復帰した社員の方私を含め正社員は5人いるのですが、他の社員の3人は上司の性格を理解しており、私の気持ちも理解してくれて愚痴も聞いてもらえますし、少なからず3人の社員も上司への不満はあります。
上司の上司にも声をあげて相談したことありますが親身にはなってもらえず現状維持って感じで頼れませんでした。

こんな状態なので辞めたくて仕方ないですが、お給料も時短で18万前後はいただけており、子供の急な発熱も休みやすいのでそこだけは本当に助かってます💦
仕事内容も接客はとっても楽しいので基本的な仕事は楽しいです。上司と出勤かぶる日が憂鬱です。

皆さんなら転職しますか😭?
アドバイスください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ状況だったことあり、結局転職しました💦

我が強く、自分がルール、専門職で私が未経験で一番年下だったので、言いやすいのもあったと思いますが、高圧的な言動、差別、無視も定期的にされました。ミスしてなくても、気分次第で目に付いたこと、全て言われます。でも、気分良い時は優しくて😅

仕事で尊敬出来る所も、あったので、3年我慢しました。何より仕事は辞めたくなかったし、この仕事でもっと知識つけたい、成長したい気持ちもあったので。でも、結局振られる仕事は雑用ばかり。新人のパートさん入ったけど、仕事するのが嫌いな人だったから、その人の尻拭いもしても、それでも責められる事もあり、給料も安かったし、難しい社内試験うけても、500円手当が増えるだけで、居心地も悪くて、転職しました😫仕事に未練は今もあります。転職して1年3ヶ月たちましたが、転職が本当に正解だったのかは、今も分かりません。

接客なら、シフト制ですかね? シフト制なら、被らないときもあるなら、私なら我慢すると思いますが、心が大事ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    とても分かります!!
    きつい時と優しい時ありますよね😅

    仕事は好きですが居心地悪くって…
    上司や評価してくれる人との相性って大事ですよね😭

    シフト制です!週に一回くらいは上司と会わない日があるので気が楽です!
    別の社員の方とLINE交換してるので何かあった日は愚痴れるので周りには恵まれているなと感じてます😭
    辞めるのはもったいないですが、自分の心が1番大事ですよね😭
    最近悩んでばかりです💦

    • 5時間前