※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後に復帰したが、仕事が少なく辛い状況です。環境は良いが、やることがないことに悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

育休復帰後の仕事について
パートですが育休を頂け4月に復帰しました。育休中は私の代わりの方を派遣で雇っていましたが、復帰後もそのまま継続雇用されて以前の私のポジションにいます。私は同じ課ではありますが別の仕事に就きましたが正直慌て作られたような席でほとんど仕事がありません。暇なのが本当に辛くて毎日憂鬱です。辞めたら良い話なんですが、仕事内容以外では最高な環境で、何より子育てにかなり理解がありお休みも取りやすいです。今3歳と1歳で大変な時期でこのような待遇はとても恵まれていると分かっていますが、やる事がないこと苦痛です。何が言いたいか分からない相談ですが、みなさんならどうしますか?

コメント

しいたけ🍄

やめてすぐ他の仕事が見つかる、または旦那さんの給料だけでやって行けるなら辞めますかね?😣
私も5月復帰しましたが逆にやる事が多すぎるノルマあるのでそれが大変で子供の熱等で休むとその分ノルマが遠ざかり、上からも言われたりするので環境恵まれててお給料しっかり貰えるなら辞めないですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。正直旦那の収入でやってけなくもないですが、私が専業主婦が無理なタイプなので働きたい感じです。給与は高くも低くもなく割りに合ってると思います😅忙しかったり休みが取りづらいのは復帰後はメンタルにきますよね。。。ほんっとにやる事がなく何かやる事を探したり聞いたりしてもなく5時間ずっとデスクに座ってのもメンタルにきます😂

    • 5時間前
  • しいたけ🍄

    しいたけ🍄

    専業主婦が無理なタイプなんですね!!
    やる事がなく5時間デスク座りっぱなしもしんどいですね💦

    • 5時間前
にゃこれん

やめません。
慣れないところに転職したら、色々と覚えることが増えてもっと忙しくなるのが目に見えているし、手続き等も繁雑になりますし。
私は忙しくて汗だくで働いているので、仕事がなくて暇なんて最高です。
会社側からも辞めて欲しそうな素振りもないなら辞めません。
ないものねだりをするよりも、今あるものに感謝しつつ、課長なりに、仕事を振ってほしいと頼んでみてはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。今の環境に感謝する事を忘れていました。仕事内容以外は恵まれていて優しい方ばかりなので。上司には相談して少し仕事を分けてもらいましたがすぐ終わる内容で😅けど今はそれを1日かけてやっています笑 贅沢な悩みですよね、、、

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

辞めないです!
暇でお金もらえるなんて最高です👍
でも暇ってかなり苦痛ですよね😭
私は逆に産休前がめちゃくちゃ暇で苦痛で
今は逆に忙しくて、、笑
旦那が迎え行ける日は全部残業です💦

仕事内容以外に不満がないのなら
辞めたらもったいないなって思います😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。暇ってかなり苦痛なんだと初めて知りました😅独身時代はバリバリ働いていたので今の自分が情けなく感じてしまって、、けど人間関係などは恵まれていて贅沢な悩みですね、、

    • 5時間前