
1歳になる子どもの保育園申し込みについて、上の子が通う園と人気園のどちらを選ぶべきか悩んでいます。上の子の園は定員のため途中入園は難しいが加点があり、人気園は空きがない情報があるものの、受かる可能性も考えています。どちらを記入すべきでしょうか。
9月に1歳になるため保育園申し込みをします。
上の子が保育園に通っていて、その園の0歳児クラスは定員のため途中入園はほぼ不可となっていて1歳4月入園でのタイミングで復職と考えていて、職場にも伝えています。
0歳途中入園は難しい地域なので大丈夫だと思うのですが、来年4月復帰と思って過ごしている為、万が一受かると逆に困ってしまい🫣
・厳格化のため延長許容のマイナスはチェックしない
・上の子が通っている保育園のみ加点
という条件の中で、みなさんならどちらの園を記入しますか?
①上の子が通っている園
0歳児の増員、退園する子の予定なしと先生から情報を聞いていて、そもそも枠がないので大丈夫かと思うのですが加点付いてしまうので、万が一空きが出たらと考えてしまってます
②地域で一番の人気園
地域のHPに空きは×となっている情報のみ
この園ではないですが友達に×と思って申し込んだら増員のタイミングで受かったという子がいまして💦
加点ないですが、万が一受かったら兄弟別々の登園と考えてしまってます
どちらを書いても落ちると思うのですが、万が一を考えてしまい、、🙇♀️💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら①だけ書きます!万が一受かってしまってバラバラになったら困るので💦兄弟加点の点数にもよりますが😳

はじめてのママリ🔰
市役所に相談すると選考から外してくれる場合もありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
市役所で色々情報聞いてきましたが、うちの市はそれはできなさそうです💦
コメントありがとうございます!!- 7月10日

ママリ
去年同じような状況で、①しか書きませんでしたよー!
うちの園も空きがないことは先生から聞いていたので案の定落ちました。
ただその1ヶ月後ぐらいに役所から電話がきて、先生が増えたからなのか?1〜2人募集することになったようで1週間後から入れますがどうしますか、と連絡ありました。
職場にも落ちたから4月の復帰になると連絡してたのもあるので、断りました!🤔
-
はじめてのママリ🔰
この場合はやはり①ですね!!
増員?パターンもよく聞くので、自分で空きなしと確認できている①のみで提出します☺️
ありがとうございます!!- 7月10日

みー
①しかないと思います!
②選んだら加点を捨てることになるので復帰の意志なしと判断されるリスクも負いますし。給付金打ち切られたら目も当てられないし、もし入園が決まっても上のお子さんが卒園するまで大変だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
②を選んでも上の子もその園へ転園希望出しているため
と伝えていた友達がいるので復職意思は問題ないと思っていたんですが🫣
どちらにせよ私はみなさんのご意見聞いて①のみで提出しようと思います☺️
コメントありがとうございます!!- 7月10日
はじめてのママリ🔰
バラバラ送迎考えられないです🫠
受かったこと考えたら方がいいですね!住んでる市では加点が付く項目がとても少なく1歳4月なら99%入園できる安心感は逆にあります😳
コメントありがとうございます!!