※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫が妊娠に対して無関心に感じ、相談しづらい状況です。嬉しい気持ちを共有したいのに、夫の反応が冷たく、先の不安もあります。似た経験の方はいらっしゃいますか。

夫は妊娠を何とも思ってないのかなと感じ、少し悲しくなってしまいます。
付き合って3年、結婚して10ヶ月、夫婦共に30代前半、結婚した時から早めに子どもが欲しいと思っていました。
先週少しフライングして検査キットを使ったところ、うっすら陽性反応が出て、すぐに夫に言いました。
その時は寝起きだったからか、「まだ分からんやん」と言うだけで反応が薄く、そのまま二度寝…
ちょうど、夫の職場で異動があり「異動言われて病んでるねん…」ばかり言うので、なかなか相談できず。
今日、1週間経って再検査するとしっかり陽性反応が出たのでもう一度結果を伝えました。
いつ病院に行くか、仕事をどうするかなど話したいことが色々あるし、私はすごく嬉しいのに、「焦りすぎ。」「ぬか喜びになったら嫌やから、平常心保つようにしてる。」と言われて
なんだかな〜と思ってしまいます。
また、私は先月メンタルで仕事を辞めたばかりで、「辞めなかったら産休育休あったのに」や、「今から正社員なれば産休育休もらえるんちゃうん?」などなど言われます…。
この先が思いやられます。
旦那さんに同じような反応された方いますか😢?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠を喜んでいないとかではなく、自分のキャパが今はいっぱいなのではないでしょうか?

ママリ

メンタル弱い旦那さん子供産まれてからも大変そうですよね🥲

はじめてのママリ🔰

現実的主義な感じですね💦

喜ぶ反応や一緒に色々考えたり
する時間というよりは…
タイミング的に異動や仕事(産休など)
の方で頭がいっぱいなのではない
でしょうか😣

ママリ

嬉しくないわけでは無いと思いますが、今自分に余裕が無いことや、今後の生活が全部自分にかかってるってところが不安になってるのではないでしょうか💦?
急に怖くなったのかなと…

✩sea✩

うちも1人目の時は、「まだ分からないでしょ」と言われましたね💦
結婚して4ヶ月くらいで、旦那はまだ社会人1年目、お金の心配もあったんだと思いますが💦
今ではデレデレですよ( ・ᴗ・ )