
自分の自由時間が全くないと感じている方に、皆さんの自由時間についてお聞きしたいです。
皆さん1日の中で自分の時間はありますか?
また、全くない方はどのように割り切って過ごされていますか?
私は元々ロングスリーパー気味なところもあり、夜は21時頃寝ないと翌日起きていられないほどの睡魔に襲われます。乗り切れないほどではないのですが…💦
朝は息子が起きる6時ごろに起きることが多いです。
それでも一日9時間睡眠でも朝はまだまだ眠いです。
息子はお昼寝は必ず寝ている間もそばにいないと泣いてしまいます。夜は20時〜20時半に寝ます。
それより前にはお昼寝を調整しようがなんだろうが中々寝てくれません…。
そうなってくると、20時以降に残りの家事をやり、気づけばもう寝ないといけない時間…
自分の1人での自由時間が全くなくなります。
これがまたしんどい…笑
旦那も帰りの遅い仕事なので、手伝ってもらうことも難しいです。
むしろ朝寝かせてもらうと寝すぎだと怒られてしまいます。
自分のロングスリーパーという体質のせいなので、仕方ないと思いつつ、しんどいと思いつつ…
皆さんは自分の自由時間はどのくらいありますか??
- なむ(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝起きて30-1時間くらい
夜寝る前の1時間くらい
ですかね??
朝は娘たちが起きてくるかによりますが、起きないといけない時間より先に私が起きることがあるのでその日は1時間ほどベッドの中でぽちぽちスマホしてます。
寝る前も寝かしつけ終わらせて、家事したあとに眠くなるまで1時間(0時就寝)ほどダラダラお菓子食べたりネトフリみたりしてます!
そこくらいですね🤔

はじめてのママリ🔰
寝る時間は異なりますが、私も家事終わらせて息子が寝るタイミングで一緒に寝ないと、翌日の仕事に響くタイプです😭
自分時間は通勤中や休憩時間になりますが、育休中だと自分時間はないに等しかったです🥲
昼寝中に好きなことできるでしょ?と思われがちですが、ラッコ寝じゃないと寝ないタイプなので無理でした😂
-
なむ
仕事に響かないようにプライベートを調節するのちょっとしんどいですよね😭
私は専業主婦ですが、働いてたとして通勤休憩だけじゃ足りなーいと思っちゃいます💦
わかりますわかります、お昼寝中好きなことできると思われがちですよね💦実際は動けん…笑- 10時間前
なむ
コメントありがとうございます😭
娘さん達が起きてくるまでの朝活…!いいですね!!
寝る前のダラダラ時間もとても良い!!
はじめてのママリさんはその時間で満足していらっしゃいますか??
はじめてのママリ🔰
全然足りてませんよ🤣笑
平日は正社員で仕事、土日も夫仕事でワンオペなのでずっと娘たちと一緒で🫠
大きくなるまでは仕方ないよなーって感じで、諦めてます笑