
第二子出産後の仕事復帰でストレスを感じている方がいます。育児と仕事の両立が難しく、特に通勤や業務内容に苦労しています。同じような経験をしたママに励ましを求めています。
第二子出産後、仕事復帰…つらいです😓
1歳児の4月入所で、早生まれですが何とか希望園に入れました💦
家や上の子の小学校も近く恵まれていますが、それでも毎日たいへんでヒーヒー言ってます😢
朝と夕方は30分短かくしてお迎えにあてますが、少し出遅れたらバスを逃し大幅に遅れます💦
短縮してるのに、当番性のロング勤務に入れないかと言われたり…
未経験じゃないからと引き継ぎ書もなく、記憶をたよりに頑張って!みたいな状態だったり…
仕事内容にしろ勤務後の生活にもストレス溜まります💦
働くって甘くない、自分は恵まれてるほうだ…と思いますが、毎日辛くなってきました😫
同じような、育休復帰ママいらっしゃいますか?
コメントいただけると励みになります💦
- えびす(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目の育休復帰、大変ですよね💦
毎日お疲れ様です💨
私も年少と0歳児(4月生まれで今1歳)の子がいて、最近2人目育休復帰しました。
が、一人目のときよりとにかく大変です🥲
送りは旦那で迎えは私の想定で、朝を30分早く出勤、夜は時短にして復帰したのですが、上の子はパパと行きたくないと泣き散らかして🫠
早めに準備できたら上の子だけ私と行くことで今落ち着いてますがそれも1分1秒を争うバタバタです😂
仕事は容赦なく降ってくる割に残業できないのでアップアップしてますし、帰ったら子どものご飯作って食べさせて大人のご飯作って食べて風呂入ったらもう寝る時間…
なかなか寝ない上の子にイライラしながら寝落ちしてしまって家事もできず、リセットもままならない毎日です💦
長々と私の愚痴になってしまってすみません💦
私もなんとか発散できる方法探し中です🤩
何の解決にもなってないですが、一緒に頑張りましょー!😂

はじめてのママリ🔰
だいぶイヤイヤも抜けてきたんですが、まだ時々癇癪があって、その泣き声で上の子も泣き出すとあー…となります😂
鍋とか残ってしまうの分かります💦
自分が洗わないからなんですが、それを見てまたストレスになったりで😅
休んだついでのご褒美いいですね🥰
ありがとうございます!
えびす
ありがとうございます😭
年少さんと今1歳のお子さん💦
大変ですね🥹
年少さんってまだまだイヤイヤ期じゃないですか?
ほんとバタバタですよね…
仕事も残業できないので溜まっていくし…お気持ちすごくわかります😭
帰ってからも、何とか寝かせても寝落ちしますし、洗い物は翌朝なんとか食洗機にいれて…ぐらいで😭
お恥ずかしい話し、大物の鍋などはリセットできずシンクにそのまま…
なんてザラで💦
たまたま今週は上の子の懇談なので、休んだついでに、美容院かマツエクいく!
と心に決めました😫笑
お互い頑張りましょう😭