※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーママ
ココロ・悩み

習い事の後、妹が泣いているのを見て、帰る準備を手伝いました。周囲の反応が気になり、自分の行動が正しかったのか不安です。人間関係が難しいと感じています。

私の行動について、間違ってたのか
お人よしに見えるのか教えてください😭

習い事が終わって、少し遊ぶ時間があるので
ボールを使って10人くらいで遊んでいました。
兄弟で習い事に来ている子がいて、
お兄ちゃんが妹の顔面にボールをぶつけたみたいで
泣いていました。

その妹は小3で少し癖のある子で
自慢話をしたり、女子特有と言うとおかしいかも
しれないですが…

ママ友の中でも
あの言い方は苦手〜と話に上がる子です

今月いっぱいで辞めてしまうママ友は
その子が生理的に無理!!と思っていて…



お兄ちゃんが大丈夫って言うと泣くから
ほったらかして!!と言いに来て
数分間見守っていてもずっと泣いていました

電気も消えるのに帰る準備もしていない
大人は5人いるけど誰も動かない
1人で泣いていたので帰る準備もさせるために
私が大丈夫よ!帰るよ!と声をかけて
手を繋いで荷物のところまで行きました



その一連を見ていたママ友が
優しいよな〜、お兄ちゃんが大丈夫って言うと
泣くって言ってたから慰められなかったわ〜と
言っていて


私の行動が気に入らなかったかなぁと😭


人間関係って考えると大変です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌味で言ったのか、私は悪くない!って言い訳で言ったのか分かりませんが、なんか感じ悪いですねー🥲
ゆーママさんの行動は間違っていないと思います😊