※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達遅めの息子に対して夫の衝撃的発言長文です。息子は発達遅く9か月で…

発達遅めの息子に対して夫の衝撃的発言

長文です。すみません。

息子は発達遅く9か月でずり這い習得以外まだです。
7か月健診でお座り全然で引っかかり、その後フォローでもダメで、今回10か月健診でダメで、来月お座りまだなら大きい病院で見てもらうよう言われてしまいました。
人見知り、後追い模倣なく、保育園の送り迎えでも完全に親に対して完全に塩で精神情緒性も心配しています。
何かあるとしたら筋肉などの疾患というより自閉症など発達障害に伴う遅れなのかなと思っています。自閉症の子は体幹が弱いと聞いてなおさら思いました。

発達が遅いことについては現時点では様子を見るしかないし、家庭の雰囲気によくないと思い、日常的には話していませんが、健診やフォローの際に夫には報告しています。親戚に月齢近い子がいるので、GWにも会ったりして結構発達段階が違うのも認識はしていると思います。
今回お座りもダメで、10か月健診のチェック項目も当然無理でさすがにショックだったので夫と改めて話したのですが、衝撃的発言がありました。「俺なりに調べてみたけど、〇〇は目の形とか、耳の位置が下とかないから大丈夫と思う。」
一瞬意味がわかりませんでしたが、ダウン症のことだったみたいです。

出産前に夫婦でNIPTのカウンセリングを受け、ダウン症などNIPTでわかる疾患は多くの障害のうち、限られたごく一部でしかないことはしっかり説明されていましたし、そのことも夫婦で話し会ったはずなのですが、、あれは何だったのか、、(結局NIPTは受けず

息子の発達が日々心配なのですが、夫はダウン症じゃないから発達大丈夫という認識レベル、というか生後10か月なのにダウン症未診断とかダウン症に関しても全く無知で悲しいです。あのときも全然調べてなかったのかなと
NIPTを受けないと決めた1つに夫がもし障害のある子だったら在宅の仕事に変えて俺が面倒みる(夫の職種的には可能)との発言もあり、頼もしかったのですが、ダウン症に関しても良く調べもせずに言っていたのだなと残念です。
息子の発達も心配ですが、夫がこのレベルで心配を共有できずつらいです。

コメント

ままり👶🏻

お気を悪くされたらすみません😭
障害に対してほんとに無知なんですね、、
安心させたくて言ってるのかもしれませんが、なんか虚しくなっちゃいますよね。
呆れるというかなんというか…お気持ちお察しします😭
ママリさんの代わりに文句言いたいです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます。
    なんかどっとつかれました😮‍💨

    • 1時間前
ぴ

その場ではちゃんと聞いていても、1年近く経つと忘れてしまったりするのかなと思います。もちろん産むこちら側は毎日心配だしいろいろ調べますけど。。。話は聞いたけど結局受けなかったことで、もう終わった話だと思って忘れてしまったんですかね?

自閉症なんて聞いたことない、発達障害ってなんだ?って人って思った以上に多いので、少しずつ一緒に学んでいけばいいのかなと思います。うちは私が基本的に色々なところと相談をして、それを旦那に伝えて知識を伝えてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます。
    普通に忘れたんだと思います。
    ぴさんの家みたいにできればいいんですが、このことに限らず夫自身も当事者意識を持ってほしいです🥵

    • 1時間前
ママリさん🌴

気持ちめっちゃわかります!!!
でも私はもう夫に期待するのはやめて、自分の知識を向こうに教えてます…
期待したらした分だけがっかりするので😞

  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    ちなみにうちの子と発達遅かったけど追いついてきてますよ🙂‍↕️

    • 49秒前