※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kk
子育て・グッズ

生後5ヶ月半の娘が寝返りをしなくなり心配です。寝返りは左向きのみで、寝返り返りはできません。病院に相談すべきでしょうか。

前は寝返りできていたのにしなくなりました。よくあることなのでしょうか😭?

現在生後5ヶ月半の娘についてです。
5月1日に寝返りができるようになって、それからしばらくはおむつ替え中も、目を離した隙にも、すぐゴロンと寝返りをするようになっていました。
しかしここ数日、ぱったりと自分から寝返りをしなくなってしまいました。おもちゃで誘導するようにしても興味は示すのですが手が届かないと途中で諦めてしまうような感じで、、とても心配です。同じようなご経験があるかたいらっしゃいますでしょうか🥺病院とかに相談に行ったほうがいいのか迷っています。

(1人でできていたのは左への寝返りのみで、寝返り返りもまだです。また、夜間もお昼寝も睡眠中は寝返りすることはほぼありませんでした。)

コメント

はじめてのママリ🔰

ブームですかね?🤔
飽きたのかやらなかった時期もありました。
寝返りだけではなくて、他にもやってたのにやらなくなったとか結構今でもあります😂
ブームが去ったかなと思ってました!またやると思います☺️

  • kk

    kk


    そうゆうこともあるんですね💡
    確かに、飽きもありそうです、、あんまりにもゴロンゴロンしてたのでそのときマイブームだったのかもしれません😂
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

一緒です🥺❗️
4ヶ月半くらいで左の寝返り成功して、5ヶ月入ってちょっとくらいまで、自分からほんとにやりませんでした😅
こちらが横向きにさせるとやるのですが、自分からは全く、、
私も悩んでましたが、数日前からまた自分からやり始めました!
右の寝返りも、寝返り返りもまだです😂

  • kk

    kk

    同じような状況からまたやり始められたと伺って、安心しました🥹うちの子も再開してくれるといいのですが…気長に待ってみます。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月19日