
コメント

はじめてのママリ🔰
月2の予定ですが、うちもなかなか行けず😅
効果もどうなんだろうって感じではありますが、まぁいろいろな人と関わっていくのはいいかなーって感じですね🤔

はじめてのママリ🔰
月に一回ST と個別療育(平日)集団で(土)に行ってました
困り後で事次第かなとおもいますよ
我が子は集団が少し苦手なので集団
体幹弱いので個別で運動(就学に向けて鉛筆の持ち方箸の持ち方など)
いくだけではなくお家でも実践したり
パートしながらですがやはり就学前はかなり忙しく動いてました😅
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
息子は新しい人や場所が苦手で個別でじっくりって感じです!手先が不器用なので、鉛筆の持ち方とか手先を鍛えるリハビリをしてくれるみたいです。シングルなので私が動くしかなくて。。。親も協力してくれますが、やはり着いて行くのは私がメインですね🥺- 14時間前

ムージョンジョンLOVE
児童発達支援の作業療法OTですよね。
車で片道1時間ってめちゃくちゃ遠いですよ😭
県の療育センターではなく、民間の児童発達支援事業所がないですか??
ST、OTができるところ結構ありますよ!!
未就学児の間は補助が出て無料で受けられますし、民間のところを探すのをお勧めします
-
ゆみ
ムージョンジョンLOVEさん❤️
うちがめちゃくちゃ田舎で、この近辺ではリハビリ出来る所ないと言われて・・・。近かったらもう少し行けるのになとは思います💦療育センターには、1時間くらいかかるのであまり頻繁には来れないと伝えてます😳- 14時間前
-
ムージョンジョンLOVE
田舎なんですね💦大変ですね⤵️
週1〜3行けるのが理想だと思いますが、その距離や立地などの条件なのであれば月1回でもそういう場に行くのは貴重な機会ですし、行っていた方がいいかなーと思います。
ちなみにうちの子は、幼稚園に行ってた時は週1〜2回、今は放課後デイ週3日行ってます。- 14時間前
-
ゆみ
ムージョンジョンLOVEさん❤️
週1〜3が理想なんですね!うちは激しくかけ離れてますね😇
放課後デイサービスは3つくらいあります🥺- 14時間前
-
ムージョンジョンLOVE
うちは自発も結構あります。
片道1時間は大変すぎますよ…💦- 14時間前
-
ゆみ
ムージョンジョンLOVEさん❤️
ほんと田舎で困ります😳息子は療育帰りにイオンに寄って、おもちゃ買ったりゲーセン行くのが楽しみのようですが・・・。小児科の受診もあるのでその後リハビリと、リハビリだけで行くって感じですね〜。先週行きましたが、次は来月末小児科の受診と一緒にって感じです!- 14時間前
-
ムージョンジョンLOVE
小児科が児童精神科のようなところなんですね!
月1回でもいいと思いますよ- 14時間前
-
ゆみ
ムージョンジョンLOVEさん❤️
そうですね!そんな感じです🥺次回診断がつくかなぁ?って所です🥲ほんともう少し近くにあったら嬉しいのですが・・・。でも行けるだけありがたいのかも知れません😢- 14時間前
-
ムージョンジョンLOVE
そうなんですね。
診断がついてもこれからいい選択ができるように親子で考えていきたいですね。- 13時間前
-
ゆみ
ムージョンジョンLOVEさん❤️
ですね!小学校の事とかいろいろ考える事いっぱいで・・・。- 12時間前
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
マメに行けないとどうなのかなって思いますよね・・・。確かにいろんな人との関わりは大事ですね!