※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆママ
ココロ・悩み

ちょっとモヤモヤした話。昨日、同じ職場のお友達親子(親1子供2人)と…

ちょっとモヤモヤした話。

昨日、同じ職場のお友達親子(親1子供2人)と車の運転も1時間半くらいの少し遠出公園へ行き親も全力で遊んだのでみんなぐったり疲れました💦
夕方になり各々の車で来てたので公園でバイバイしようとしたところ、うちでご飯を食べたいと向こうの子供2人がただをこね始めて、正直私も疲れてるし、私はシングルで娘1人なので帰りに娘と適当に晩御飯を済ませて帰ろうと思っていたので今から来るとなると5人分の食事を買い物に行き作らないといけないので今日はちょっと、、、ってやんわり断ったのですがあまりにしつこかったので仕方なく来ることになり、私はスーパーに行き5人分の買い物をし疲れていましたが作りました。食事を作る間私の友達は手伝うでもなく、、、ダイニングテーブルに座りダッシュで作る私にずっと話をしていて出来上がったら頂きまーす!と私より先に食べ始め、、、ご馳走さまーって帰っていったのですが、、。私は実家のお母さんか!!!って正直モヤ~と、、、。
もちろん5人分の買い出しもしてるので普段よりお金もかかり、、、
みなさんならこーゆー場合はお代金は頂きますか?

私がうちに食べに来てーった呼んだならご馳走するつもりなので何も思わないのですが、、、
少しモヤモヤ、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

その感じなら普通の感覚の人なら、今日は家に帰るの!って子供を無理やりでも車に乗せます🤔

お邪魔するにしても買い出しの時点で払うし、多く出したり、ピザとかにする?って提案しますね💦

2度と一緒に遊びたくないって思っちゃいます🤮

はじめてのママリ🔰

私なら帰りにスーパーに寄ったならその時に半分お金出しますし 一緒に作ります😳💦

それにお金を出さない事や手伝わない事もモヤモヤしますし、まず今日はちょっと…ってやんわり断ってるのに自分の子供に注意できない所も常識ないなと思います😤

ママリ

いただきたいですけど相手にその気がないと言いにくいですよね😓

今後は職場での付き合いのみにして絶対プラベでは遊びません。