※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

普段学校生活への不満を言わない娘が学校が憂鬱だと話してきました。給…

普段学校生活への不満を言わない娘が学校が憂鬱だと話してきました。

給食の班の友達が食べる早さを競ってきて、食べるのが遅い娘は毎回からかわれるそうです💔

もともと少食で昔から本人も苦労してきましたが、
最近は給食の時間が楽しみになっていたところでした。

最初は楽観的に聞くようにしてましたが、
給食やだ、席替えしたいと泣きそうに話してたので「先生に相談もできるよ」と言ったら、そこまでじゃないから大丈夫とこの話は終わりました。

先生に相談とか言うともう話してくれなくなっちゃうかな…とも悩んだのですが、一緒に向き合ってることと本当に辛い時は力になれると伝えたくて。

この対応で良かったのか悩むし、
耐えるしかないのかと私も悲しくなりました😢

この状況みなさんならどうしますか?

コメント

りんご

早食いとか危険でしか無いですし、先生に相談します。
ただ、先生にはこどもからは先生に相談しなくても良い。と言われた。と付け足して言います😅