お仕事 次男が学校に行けないことが増えてしまった為、退職を考えています。こ… 次男が学校に行けないことが増えてしまった為、退職を考えています。 これは退職理由にはなりませんか🥲? 最終更新:3時間前 お気に入り 学校 男 退職 はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳, 9歳) コメント はじめてのママリ🔰 登校拒否とかですか? 私は退職理由になると思います。 家庭と仕事の両立が難しくなった。と言ってはどうでしょうか? 3時間前 はじめてのママリ🔰 そうです。 担任の先生が変わり、そこから渋り始め、GW明けから行けなくなってしまいました。 職場の上司が物分かりのいい方ではないので、理解してもらえるのか、、、🥲 行けなくなってから私の母にお願いしていたのですが、母も仕事をしているのでずっとお願いするわけにもいかず…。 『今日は行けるかな?』とヒヤヒヤするのと、休みのたびに上司に連絡するのがしんどくなってしまいました。 3時間前 はじめてのママリ🔰 そうなんですね… それは大変ですね💧 うちも去年の夏休み明け〜3学期まで行き渋りがあったので、分かります😭 なるほど… んー、退職理由ってなんでも良い…と思うんですよね。 嘘でも旦那が転勤することになった。でも正社員で今より条件のいいところが見つかった。でも。 会社は確かめようがないし、会社の外で偶然会ったとしても、今日お休み取ってて〜みたいに言い訳はできるかと思います💡 3時間前 はじめてのママリ🔰 そうだったのですね🥲 どのようなタイミングで行けるようになりましたか? それからお子さんが行き渋りをした時はお仕事されていましたか? 年度途中での勤務形態を変更するのも厳しい職場でして😔上司の機嫌に振り回されているので、言うタイミングも考えています。。。 3時間前 おすすめのママリまとめ 二人目・男に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 仕事・妊娠・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 学校・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうです。
担任の先生が変わり、そこから渋り始め、GW明けから行けなくなってしまいました。
職場の上司が物分かりのいい方ではないので、理解してもらえるのか、、、🥲
行けなくなってから私の母にお願いしていたのですが、母も仕事をしているのでずっとお願いするわけにもいかず…。
『今日は行けるかな?』とヒヤヒヤするのと、休みのたびに上司に連絡するのがしんどくなってしまいました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
それは大変ですね💧
うちも去年の夏休み明け〜3学期まで行き渋りがあったので、分かります😭
なるほど…
んー、退職理由ってなんでも良い…と思うんですよね。
嘘でも旦那が転勤することになった。でも正社員で今より条件のいいところが見つかった。でも。
会社は確かめようがないし、会社の外で偶然会ったとしても、今日お休み取ってて〜みたいに言い訳はできるかと思います💡
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥲
どのようなタイミングで行けるようになりましたか?
それからお子さんが行き渋りをした時はお仕事されていましたか?
年度途中での勤務形態を変更するのも厳しい職場でして😔上司の機嫌に振り回されているので、言うタイミングも考えています。。。