
どうやって寝かせたらいいですか?特に下の子は新生児からずっと寝ないで…
どうやって寝かせたらいいですか?
特に下の子は新生児からずっと寝ないです。
8時には部屋を暗くして絵本読み聞かせ、電気消して昔話、添い寝で寝たフリですが
布団に入らない、絵本破く、歌う、叫ぶ、バタバタする、おもちゃ持ってきて遊ぶ、勝手に電気つける、布団に入っても蹴ったりでんぐり返し始めたりする、寝る直前までずっとブツブツ言ってる
これで10時過ぎて寝てくれるかなどうかなって感じです。
眠れる音楽とかリラクゼーションの音を流しても歌い出してかき消します…
昼間はずっと庭で走り回ってるか公園の大型遊具で遊んでて、昼寝はしないです。
寝かしつけ諦めて自分のこと(家事や内職など)やってると12時とか私が寝るまで起きてます。
朝は起きれてます。
別居中で預け先もないので常にワンオペで、夜も寝ないから自分の時間は皆無です。
もう頭がおかしくなってしまって、些細なことで叫んだり泣いたりしてしまいます。漢方や薬は飲んでますが、最近はイライラし過ぎて全く効きません。
ほっといて別の部屋で自分が休もうとしても、おもちゃで普通に遊んだりはしないので、おもちゃボロボロに壊して家具家電食器なども破壊され一瞬で部屋がめちゃくちゃになるため休まりません。
療育は行ってます。かなり大きな声を出さないと指示も通らないし、上の子は言い換えないと意味も通じないし、私がもう心身ともにボロボロです。
今もべつの部屋で色んなものをぐちゃぐちゃにしてる音と喧嘩の声が聞こえてきて気が狂いそう。
外ではかなり大人しく、園では礼儀正しく挨拶も片付けも全部できてるらしくて先生からは褒められてるようです。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)

のの
お子さんの内服相談してみるのはどうですか?
コメント