
1歳8ヶ月の息子が実家に帰省後、ばぁばにべったりです。妊娠中で抱っこが難しく、愛情不足を感じています。どうすれば愛情を伝えられるか悩んでいます。
ママよりばぁばっこです。
1歳8ヶ月のわんぱく男児を自宅保育中でしたが、第二子妊娠を機に妊娠7ヶ月で実家に帰省しました。夫の仕事の都合もあり、8ヶ月程お世話になるつもりです。
元からじぃじ、ばぁばが好きでしたが、帰省して1週間。
ママよりバァバです。パパやじぃじならママに来ますが、ばぁばがいたらバァバにべったりで、最近は夜寝る時もばぁばが寝室に一緒に来ないと、寝てくれません。
歯磨きや鼻吸引も行うのは主にママだし、お腹が張り気味で抱っこもばぁばがよくしてくれているので、仕方がないことだし、第二子出産の入院中や産まれた後もママ1番よりばぁば大好きの方が、第一子も寂しくなくていいとは思いますが、私も少し寂しい気持ちと第二子妊娠で抱っこを思うようにできなかったり、遊びに連れて行ってあげられなかったりと、愛情がうまく伝わってないからかなーとかも思います。
子供が寂しくないように創作の大好きだよーと伝える物語を作成して寝る前に読んであげたりしていますが、なにかもう少し愛情を伝えられる方法はないかなーと考えています。
ママよりばぁば!なのは仕方がないことなのか、ママからの何か愛情不足を感じているのか、妊娠中にも愛情をできる範囲で伝える方法はないかと色々考えています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
両親のおうちにいる間はもう仕方ないのかなと思うので割り切っちゃいましょう!
また自宅に戻ってから取り戻すのでいいのかなーと🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。泣
割り切ります。泣