

はじめてのママリ🔰
小学生と幼稚園の子供いますがうちは小学生の参観は45分ですよ。幼稚園は11時から12時でご飯見れますよってだけでいなきゃいけないわけじゃないです。

はじめてのママリ🔰
参観できる授業は3.4時間目に設けられどちらかだけでも、両方でも参観は自由です😊引き渡し訓練があるときは土曜日の3時間目だけ参観で帰るときに引き渡し訓練です。うちの学校で3時間はないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
引き渡し訓練てなんですか?
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
3時間と言うか、その日は一日中解放しててずっと見てたから…とかじゃなくてですかね?
避難訓練も引取り訓練とかじゃないのかなぁ…。
うちは授業参観は大概5時間目のみだし、避難訓練ではなく引取り訓練が1年に1回だけあります😊
保育園の保育参観なんかは戸外遊びで公園に行ってるのをこっそり眺めるだけです🤣

ママリ
全部みるって訳ではなく、何時間目から何時間目までは解放してるのでいつでもどうぞって感じです!
避難訓練は引渡し訓練のことかと思います💡
幼稚園も小学校も毎年1回必ずあります!

はじめてのママリ🔰
3時間授業という意味ならないですね。親子行事で2時間ならあります。
授業参観は、PTA総会、懇談会、役員会などが同日にあるのでトータル3時間ならあります。
幼稚園は園によって色々ですが、うちは午前保育で、お昼前に終わります。一緒に工作したり、合唱するのを聴いたりします。
コメント