
子どもを何歳から1人で留守番させるべきか、共働きの方に相談したいです。特に、来年小学校に上がる三人兄弟の末っ子について悩んでいます。学童が利用できない日曜日や祝日に、1人で留守番させることに不安があります。
こどもの留守番について
何歳から1人でお留守番させますか?(半日以上)
共働きの方にお聞きしたいです🙇♀️
両親ともに看護師で、土日祝関係なく仕事があります。
三人兄弟の3番目が来年小学校にあがります。
現在は土日祝は私の職場の託児所に預けていますが、小学生になると利用できません。
学童に入れるつもりですが、日・祝は学童がないため
下手すると1人でお留守番…という時間が出てくると思います。
(上の子は2人とも中学生で、土日は部活があり、短くて半日、長いと7:00〜15:00くらいまで不在です。)
でも、一年生で1人でお留守番…できる気がしません😣
働き方を変えるべきか悩んでます。
- ママリ
コメント

そうくんママ
3年の夏前からです。
それでも、最初は心配でした💦
しっかりした子だから、勝手に外でるとかはないですが、
災害時とかどうしよう、、と。
たまたま、我が家は隣家が習字教室で息子も通っていて仲良くさせていただいていて、年が近い孫もいるので、何かあったときは!とお願いはしてますが。

ママリ
育休復帰時から、保育園が日祝休みなので職場で休み貰ってます!
小学校入ってからもしばらく厳しいなと感じて転職しました。
半日なら3年生位からかな〜と思います!その子にもよると思いますが🥹
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり中学年くらいから…ですよね😔
上の子たちは三年生から鍵っ子でした。
それでも心配…分かります🥲
そうですよね、災害時、すぐには帰れないし
心配すぎます😣
ありがとうございます!