※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診での発語は、その場での言葉が必要でしょうか。それとも普段の言葉の数を言えば良いのでしょうか。また、擬音や物を渡す際の「ハイ!」もカウントできますか。

1歳半検診の発語ってその場で言えなきゃだめですか?
それとも、普段喋ってる言葉の数を言えばいいのでしょうか?
ちなみに擬音や物渡すときのハイ!はカウントしてもいいですか?(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

「はい」はカウントにならなかったはずです!

1歳半検診の発語はその場でいえなくても
普段から言う言葉でよかったはずです☺️

はじめてのママリ🔰

小児科さんによって違うかもしれませんが、その場で言わずに普段喋れる言葉を伝えれば大丈夫でしたよ😌

擬音はカウントしなかったです!

ママリ

普段喋ってる言葉の数を自己申告でした☺️

うちの子は一歳半検診の時に一言も喋りませんでした😂

うちは、擬音はダメでしたが、「はーい!」はカウントされました🥹笑
ハイ!もとりあえず申告してみて良いと思います✨