
批判はよしてください🙇♀️娘を授かり仕事を辞めなきゃいけなかったので…
不快に感じたらすみません!
批判はよしてください🙇♀️
娘を授かり仕事を辞めなきゃいけなかったので、普通のマンションから県営の団地に引っ越し専業主婦をしてました。
3歳から娘を幼稚園へ、そして私はパートに娘の習い事に大忙し✨の予定が…
娘と2人きりの生活にイライラ、軽く産後うつになってしまい、娘が1歳半で保育所に預けフルタイムで働いてます。
団地は世帯収入オーバーで退去しなきゃいけなかったので、思い切って家を建てました。しかも注文住宅。
いろんなことにこだわり、主人と細部話し合いながらお家を建てました。
去年の9月まで住んでた団地は古すぎて、石の床タイルの冷たいお風呂(しかも換気扇なし)、水しか出ない洗面台と台所の蛇口、すぐ詰まる配管、洗濯機の排水はお風呂に流さざるを得ない、常に湿度80%・35℃の室温、12畳の居間に娘の遊ぶスペースとソファと洗濯物干し、玄関横の小さな物置しかなく荷物もほぼ置けず、5階(エレベーターなし)住みなど…とにかく不便ながらも4年間住みました。
去年の9月から戸建に引っ越し、夢であった広い庭付きのお家、食卓テーブルでご飯を食べ、娘の部屋もある、物干しスペースもある、広い庭も駐車スペースもある。車7台置けるし物置は4畳分と大きいのを買いました。
そして今年になりいろいろと買い揃え、お友達家族が集まり車4台停めても広々と庭で2.1mのプールを出し、3m✖️3mのタープを張ってBBQもできる、チョークも書き放題、お盆になったら我が家で11人でBBQします。
好きなことを好きなようにできることが幸せすぎてたまに怖くなります。
この1年でこんな変わっていいのか、何かこれから怖いことが起こるんじゃないかと不安になることがあります。
こういう気持ちになったことある方いますか?
それなのに最近じゃあ、キャンプに行きたくて大きいテント欲しいなとか、大きい荷物ならワゴン車に買い替えたいなとかって思います。
家建てたからといって贅沢できるような収入じゃないので、節約してます。
田舎なので主人と私の車2台持ちですが、ワゴン車はきっと買えません。
欲深いですよね…
- ママリ(5歳10ヶ月)

ぽぽろん
あなたが頑張ってる証拠ですよ!幸せでいいんですよー😆♥️
ちなみに私も早々と自宅保育諦めて預けた者です笑😆

はじめてのママリ🔰
1つ手に入ったらまた次何か欲しくなるのはあるあるだと思いますよ🌟
子供がたくさんいるのにあれもこれも買って散財!なわけでもないし、
「欲」じゃなくて「これからの楽しみ、目標」って考えたら良いと思います!
コメント