
マンションの騒音について、管理人を通じて下の階の高齢夫婦から苦情がありました。物を引きずる音とされ、具体的な情報がなく困っています。直接話し合うべきでしょうか。
マンションの騒音についてです。
引っ越してきて2ヶ月経ちますが、何回も(か?)下の階の高齢夫婦から20時以降(21時-22時)の騒音がうるさいと管理人を通してお話がありました。
子供の足音なら申し訳ないなと思いましたが、以前の管理人の話では足音ではなく物を引きずる音がするということでした。
もちろん20時以降は掃除機や物の移動はしてません。
子供の足音だとしても休みの日は21時過ぎまで起きてることもありますが平日は20時過ぎには寝るため可能性は低いのかなと🤔
寝かしつけ後の大体21時以降は私がお風呂入って夫婦でテレビを見たりデザートを食べてるのでそんな音を出してるという思い当たることはないです。
管理人に聞いてもあやふやな感じで私たちも何日に、どんな音、どの部屋でなど詳しい情報がなく対策もできないのに一方的に言われてるだけで腹が立ってきました(笑)
明日以降管理人がいる日に問い詰めようと思いますがこの場合、本人と直接話し合いの場を設けた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
管理会社の人にも立ち会ってもらって相手の方とお話するのがいいのかなと思いました👀
高齢なご夫婦だったら耳が遠いこともありそうですけど、何の音が聞こえてるんでしょうね🙄
ちなみにうちは逆に今上の階の騒音に悩まされていて、でもそんな騒音たてて生活してそうなご家族でもなく何の音が響いてるんだろうと気になっています。。気になる時に携帯で録音しとこうかなとか思ってます🙄(他の部屋からも我が家の上の階の家族にクレームが入っているようで…何の音なのか…)
とりあえず可能であれば相手に証拠を取っといてもらうのが一番いいのかなと思います🙌

はるママ🔰
直接お話をされるのは、やはり色々リスクが伴う為やめたほうがいいかなと思います…🥲
(高齢の方とはいえ、物騒な事件も多いですし💦)
我が家は逆に騒音に悩んでいた時期がありますが、上の階に住んでいる方の物音かと思ったら
斜め上の方だったということがありました。
やはり管理人を通して、次に物音が気になるようであればどんな物音がいつしたかを下の階の方にも聞いてみてと話してはいかがでしょうか?
コメント