※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私たちは夫婦共に生まれた時から二重で、両家でわかる限り一重は私の祖…

私たちは夫婦共に生まれた時から二重で、両家でわかる限り一重は私の祖母(娘から見た曽祖母)のみですが、娘はまさかのその曽祖母にそっくりな小粒なつぶらな一重ちゃんです。
夫婦共にぱっちりで目も大きいので、当たり前に二重だと思っていました。だけど予想外な小さな一重に、周りからの似てないね、の声に当時は産後うつ並みに、娘の一重について思い悩んでいました。ノイローゼでした。寝起きや熱のとき、泣き過ぎた時等はくっきり二重なのでそんな検索ワードで1日中調べたり、生まれたての娘の目をマッサージしたり、友達に写真を送るときは一重か二重かわからない角度や寝顔を選んだり、会わせたくなかったり、とにかく異常なくらいに娘の一重を気にしていました。

結果、娘はいまだに綺麗な一重の控えめな目です。だけど、意思疎通ができるようになり、くるくると変わる表情、嬉しそうな顔、笑い声、全てが可愛くて愛しくて大好きで、気付けば一重について気にしなくなっていました。もちろん当たり前に生まれた時から愛していますが、なんていうか変わったのです。ということに、ママリの検索履歴を見て気付きました笑
なので、当時の私のように『二重』で検索し、気にし過ぎてしんどくなっているママさんがもしいたら、ねんね期や表情のまだないうちは気になるかもしれませんが、いずれ気にならなくなりますよとお伝えしたいです。
最後に質問ですが、私みたいに、はじめは一重を気にしていたけど、気にならなくなった方はいますか?(二重になった以外で)気にならなくなった方は、きっかけとかタイミングはありますか?ぜひ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の息子は目が私に似てしまい一重です😭旦那はぱっちぱちのくっきり二重。エコーで見た時も顔が旦那に似てたので、旦那似だ!と思って、産まれた瞬間が私そっくりでショックでした。でも、後から見返したら、すごく可愛いんですけど、目は正直二重が良かったです😭
たまに片目が二重になりそうでならない。一重だけど、目は大きめかなと思っています。今3歳ですが、やっぱり写真を撮ったり、他の子を見ると二重が良かったって気にします。
というか、私は旦那に似て欲しかったです。

はじめてのママリ🔰

周りが似てないとか言われて気になるのは自分自身が一番そこをきにしてるからなんですよね。わたしはそこに気づきました。おやにそれを思われるのは一番いやなことなので

はじめてのママリ🔰

みんな一重を理不尽に見下してますよね🤣
だからこんなはずじゃない!私達から一重が産まれるなんて予想外!ってなるんですよね。
二重≫一重の固定観念がなければ周りから言われてもさほど気にならないと思います。
ママリさん仰るように、たかが瞼の皺ごときで元気に産まれてきてくれた子供を否定するなんて、本当に勿体ないというかナンセンスだと思います。
私自身、今も一重ですが自分の目は気に入ってますよ。
産まれたては本当に相撲取りみたいに小さな目だったみたいですが、成長とともに大きくなりました。
私のこの顔にはこの目があってるし、整形したいとも思ったことないですよ。
私みたいに自分の目を気に入ってる一重もいます✌️これから沢山お写真残してあげて下さい🙌