
生後8ヶ月の赤ちゃんがベビーベッドで寝かせると寝返りや座ることを繰り返し、なかなか寝ない状況について、他の方の経験や対応を知りたいです。
😭夜なかなか寝ません。生後8ヶ月です。😭
最近ベビーベッドに寝かせると、
寝返りや
柵を持って座って
なかなか寝ないです😭
最初の頃は
寝るよ〜と声をかけて
横にさせてましたが、
また寝返りや、柵を持って座って
また寝るよ〜と横にさせての繰り返しで😭
そして泣きながら寝返りしたり
泣きながら柵を持って座ります、、
横にならないので
最終抱っこで寝かしつけてます😭
みなさんそんな時期ありましたか?
どのように対応しましたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちも寝かせようとすると嫌がって、寝返ってハイハイしてどっか行きます🤣
なので寝返り出来ないように足を持ってマッサージすると寝てくれます…😴
ベビーベッドだと狭くないですか?
うちは布団で添い寝ですがベビーベッドだとはじめてのママリ🔰さんと同じ状況になると思います💦

はじめてのママリ🔰
2人とも2歳までベビーベッドで1人寝してました。
私は、泣かないならそのままにしてましたよ〜☺️
ベビーベッドに寝かせて「おやすみ」と声かけて部屋を出てました。
ベビーモニターで見てましたが、1人でゴロゴロもぞもぞして、気づいたら寝てました。

みーすけ
同じく8ヶ月頃からそんな感じです😣
4ヶ月頃から泣いてもセルフねんねできる様になったのに、寝返り始めてからベビーベット内でジッとしなくなって、立ち上がって泣いて呼んでて、ベビモニ見てても落ちないかヒヤヒヤで💦今は抱っこでウトウトさせて、それから置いて少し背中トントンして寝かしつけてます。
前みたいに初めから1人で寝てくれれば良いのですが、、

はじめてのママリ🔰
全く同じです!
就寝前のミルクも終え機嫌の状態でベビーベッド行っても、おろした瞬間何かを感じ取るのかギャン泣きで結局大人ベッドで添い寝状態です😇
ベッド来ると動き回るしで、落ちないかヒヤヒヤしながら阻止して、結局30分後に疲れて寝るって感じで笑
大人しくベビーベッドで寝て欲しいです😂笑
-
はじめてのママリ🔰
大人のベッドは、
転落予防とかしてますか?- 5月22日

さき
夜はセルフねんね出来てたのに8ヶ月なってすぐくらいにそうなりました!!
抱っこで寝かしつけはなるべくせず見守ったりトントンで寝かせてました😌
あと数日で9ヶ月なんですが、今では落ち着いて1人で寝てくれるようになりました✨

はじめてのママリ🔰
うちはベビーサークルに一人でねかせてるのですが、、😂
寝返りしたりハイハイしたりしてますが、基本放置です⭐無理やりやめさせようとしても泣いて逆効果なので、モニターで見守ってるだけです💦
寝る前って、次のステップの練習(例えば、寝返り、ハイハイ、お座りなど)をする時間みたいなので😂自分から横になって寝る習慣がつけば寝ていけると思いますよ💕
コメント