
常に飲食店でお湯を貰おうとする友人がものすごく微妙と思ってしまいま…
常に飲食店でお湯を貰おうとする友人がものすごく微妙と思ってしまいます。ミルクのためですが、熱湯じゃなくても良いんだから、大きな水筒に入れて持ってくれば?って思います。なのにいつも小さなブランドバッグに詰め詰めで物入れてきてて、いやそれ小さすぎだろって思ってしまいます😅マザーズバッグくらいの大きさ必要じゃない?と。しかも熱々の熱湯をいつも頼んでて、熱すぎてその後に氷お願いしてってやってて、ミルクが冷めるまで赤ちゃんずっと泣きっぱなしだし。うんちもしたりして、トイレ行ってってやってたらお湯が冷めちゃってまた入れ直して貰ったり。しかもなぜかオムツもいつも1日遊ぶのに2,3枚のみ。車で来てるんだし積んどいたら?って💦毎回なんです。お湯もらうのって普通なんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
車移動なら余計に荷物増えても苦じゃないんだから、自分で用意しとけって思います😂準備と手際悪すぎて微妙ですね。本人はライフハックのつもりなんでしょうけど…

もち
缶のらくらくミルクを持っていけば良いのに、と思っちゃいました💦
でも小さなバッグで来るくらいだから荷物になるのが嫌なのかな?
私は1日遊ぶなら念のため10枚くらいは持って行きます!
まぁお湯もらう事は悪い事じゃない気もするけど、見てる側はもっとやりようあるだろ、と思っちゃいますね💦
-
はじめてのママリ🔰
いや本当それです。私は缶のミルク持っていってたのですが、そこにはこだわりありそうで勧めてもどうせ使わないんだろうなって思いました😅
店員さんも哺乳瓶ごと預かってくれる時もあって、そうすると分量間違えたれたりとかしてて、本当自分で準備してきたら良いのにって思います💦- 3時間前

はじめてのママリ
分かります🤣
けどインスタとかXとか見てると当たり前にもらってる投稿見るので、もらって当然だと思ってるんでしょうね💦
せめて湯冷しくらい持ってくればいいのに…。
いずれ離乳食も温めさせてゴミは置いて帰るタイプでしょうね…わたしの苦手なタイプです🙏
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれなんです!!😂
離乳食温めてくれないかなぁとか言ったり、ゴミは置いていこうとしてました😇
私も離乳食持ってってたんですけど、私や温めいいや〜って遠慮して、ゴミ袋は私の持参のものに入れてって言い、私が持ち帰りました💦- 3時間前

ままり
下調べして、ミルクのお湯どうぞ!の飲食店だったらもらうこともますが、基本は缶のミルク持って行きます。
子持ち様って感じですね。ちゃんとやってる子連れが嫌われそうです…
-
はじめてのママリ🔰
いや本当そうです。店員さん、やっぱり偶に苦い顔してました。何に入れて持ってくれば?となったりして水差しに入れてきて取っ手も熱々になってたり、預かって熱湯入れてもらい分量間違えられたり💦自分で用意した方が安全ですよね😅
- 3時間前
-
ままり
普段そう言うサービスをしてないお店ならそうなっちゃいますよね💦店員さんからしても迷惑でしょうね。そもそも哺乳瓶を自分の見えないところに持って行かれるのも抵抗あります。
はじめてのママリさんも一緒にいて肩身狭かったですよね😂お疲れ様でした…- 2時間前

たこさん
お湯をもらったことないです😅
衛生面とか心配だし、アレルギーが出やすい食品に触れているかもしれない調理器具や店員さんが気になるので💦
いかにもママって感じの、荷物ガッツリなスタイルが嫌なんじゃないですかね🤔憶測ですが💦
でも車ならオムツは積めばいいのにと思いますね😅
-
はじめてのママリ🔰
まさにそうかもしれません💦ブランドの小さなバッグがお決まりだし、子供にスタイをさせません。べちょべちょになるのに、手口拭きすら持ってきてません。お店のおしぼりを使い倒します。それで周りに迷惑かけまくってるのに気づいてません😇
私もお店のなんて水道水かもしれないし、ちょっと怖いなって思います。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦手際は本当に見てて思いました。そこかしらで貰おうとするのでよく断られないなと思ってしまいます。