
少し口調がキツイ人と一緒に働くのってしんどくないですか?ストレスが倍…
少し口調がキツイ人と一緒に働くのってしんどくないで
すか?
ストレスが倍になる気がします。
先月から育休明けで職場復帰&同時に部署異動でした。
私自身の社歴は10年目です。
相手は中途採用で社歴は同じくらいですが、10歳年上の独身女性です。
私が一番その人と一緒に接する機会が多いだけで、キツイロ調で返されているのは私に限らずなのですが
引継書もなく、正直言って説明も不足していたり
こちらが初めて知る内容を「こうですか?」と質問しても、「いやいや、違うって。だからこれは~」「だってこうでしょ」とズバッと返されるのがしんどいです。
ほかにも重箱の隅を突くような指摘(席で作業していた時
他の上司に話しかけられ、3人でその席にいたまま立ち話していたところ、席に置いてあった社外秘の資料を「こういうのはデスクに置きっぱなしにしてはいけない」と言われる)
周りから見れば、私が仕事できなくて、だらしない人だと思われそうです。
こんなんであと何年一緒に過ごさなければならないのかと
今から憂鬱です。
自分も社歴があるとはいえ、全く畑違いのところにいたので
この部署に来て初めて知る内容の方が多いです。(今いるのはシステム系です)
私も以前いた部署では教える側に回っていましたが
相手が分かりやすいように引継書を用意したり、質問されても快く答えていたので、なんでそんなに嫌な返事をするのか相手の気持ちも分からないのです...
その人と私以外は全員男性ですが、他の人に対してもそういう口調です。(仲が悪いわけではないし、くだけた話し方もするけど、指摘の時はああいうキツイ口調)
その人と仲違いしたいわけでもないし、職場内ではひたすら我慢していますが
夫にだけ相談したら、「そういう話し方の人だって思えばいいだけじゃん」「なんで気になるのか分からない」と言われました。
ここだけで愚痴らせてください...
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごくわかります😭
私も仕事していたとき、口調のキツイ方がストレスでした。
相手に悪気はなくても、こちらは否定されたような気持ちになるし、怖かったです💦
私も男性が多い職場で、キツイ口調の方は女性でした。
同じ部署だとなかなかしんどいですよね😭
ママリ
隣の席なので尚更しんどいし、みんな男性社員もその人に気を遣ってて、これまで(言い方悪いですが)調子に乗ってきたんだろうなと思います。
悪気なくても嫌ですよね。質問もしづらいです。
とにかく仕事覚えるまで我慢ですね😣
はじめてのママリ🔰
私も隣の席だったのでしんどかったです😭
調子乗ってしまいましたか、、、
質問したくないですよね!わかります。
私もずっと我慢して、1年くらいして仕事覚えてやっとマシになりました、、、💦
応援してます!