※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毎月旦那が飲み会あるそうです、3人ワンオペ大変なのに私には何も無く旦…


毎月旦那が飲み会あるそうです、
3人ワンオペ大変なのに私には何も無く
旦那だけ自由なのが羨ましい?妬ましい?です🙃
でも私が1人時間もらうには私が外出しないと
旦那は3人外では見れないといいます😅

夕方から夜間と日中じゃ大変さも違うのに。
私は授乳があるため夜間出歩けないし家で一人で
ゆっくりしてたいタイプなので中々自由時間
もらえません。自分から言わないとです
毎月夜勤の他に飲み会もあるのか、と憂鬱です

帰ってきて赤ちゃん起こしたら次は許さないと
話しましたが。毎回辛い気持ちでどう乗り越えたら
いいかわかりません😭寝かしつけが大変なのと
微妙な時間に帰ってこられるのが起きそうで嫌です。

コメント

🐻🐢🐰

うちの夫、今は3人連れて遊びに行きますが…2ヶ月の子がいての3人連れて行くのは無理だと思います🙄
末っ子が小さいときは夫が上2人を連れ出してくれるだけでだいぶ気持ちが違いましたよ🌷当時真ん中の子が自宅保育だったので尚更✨

小さい時期はあっという間なのは分かってるし癒されるけど大変ですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変です…私は飲み会や夜勤の間もみてるのに旦那は家でもみてくれないというか私にゆっくりしてもらおうって気持ちがないのかなと。。

    ワンオペのときどんな気持ちで耐えましたか?私は上の子達が
    幼稚園で日中いないので上の子の2歳差の時よりマシですか、
    飲み会とか言われるとこっちが
    辛いだけやんと思い…

    • 4時間前
  • 🐻🐢🐰

    🐻🐢🐰

    私は夫の飲み会についてもあまり興味ないというか、私が生理のとき以外なら(生理中はイライラしやすいしお風呂も大変なので💦)出張も飲み会もご自由に!という考えなのでこの時間も私は子ども見てるのにと思ったことはないのですが…
    帰ってうるさくされるなら飲み会禁止ではなく朝帰りにしてと頼みますかね😂夜間授乳で一緒に起きてくれるわけでもないので居られるだけ邪魔です😂

    日中末っ子ちゃんと2人なんて羨ましいです🌻
    私はずーっと下2人と一緒だったし、コロナ禍もあって外出も全くできず気付いたら大きくなってました😂自分がしんどいんだと気付いたのは末っ子が8ヶ月くらいのときで、どうにかした方がいいと思って仕事始めました!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!朝帰りの方
    ありがたいですね!いる場所
    ないと思いますが😅そして
    普通に次の日仕事なんですよね、

    1人目と2人目のときがずっと
    2人みてて辛かったです😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そりゃ5歳と3歳だけならまだしも2ヶ月もいたら外で3人はみれないかと。普段から育休とって、昼間旦那さん1人で3人面倒見て買い物行ってって経験があれば慣れてくるけど夜と休日しか関わらない生活してたら、慣れるものも慣れないですし。そもそも3人目の時点で両手以上の人数だから大変さも変わってきますし💦そして3人ワンオペ大変を文句言うなら3人目挑んだこと自体間違いだったんだと思います。そこに関しては3人目授かる前に話し合うものだし、授乳があって夜間出歩けないことは上2人の経験でわかりきってたことだと思うので😅
寝かしつけも授乳も長くても2年頑張れば過ぎることですし、2年間は我慢しかないと思います。旦那さんの飲み会もプライベートなら文句言う案件ですが、仕事関連ならお付き合いはあるし仕方ない、仕事と割り切るしかないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が行かなくてもいい
    飲み会なのとその分私が
    大変なのに何も感じてないのが
    ムカつきます…
    3人産んだし仕方ない。文句言わず私だけ頑張れってことですかね、、夜間微妙な時間に帰ってきて酔っ払ってうるさくして
    授乳でもないのに起こされたら飲み会禁止と伝えました。
    せめてもう少しワンオペの大変さわかってくれて、ゆっくりする時間くれたり声がけしてくれたらいいのにと思います。

    • 4時間前
K.mama𓇼𓆉

ある程度大きければ見れると思いますが流石に2ヶ月の子も一生に外出して見ろは厳しいものがあると思いますよ💦
まずはしっかり話し合うべきだと思います。
ワンオペになる可能性は考えずに3人目出産されたのでしょうか?
そこに文句を垂れるのであれば3人目を作る前に先に話し合うべきだったと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペはなんとか頑張れたとしても夜中微妙な時間に帰ってきて酔っ払ってうるさくされ
    赤ちゃん起こされるのが1番嫌です……

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

2ヶ月と3歳と5歳の3人を外で見るのはキツそう😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が出来るのにって思ってしまい…
    やはりいつも見てる人と違いますよね、そこは仕方ないと思うことにしました!
    2時間だけと思ったのですが💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは子供2人ですが旦那は何もしない完全ワンオペです💦
私は旦那が飲み会って聞くとラッキーって感じでしたよ😅子供達寝かしつけたらあとは自由時間じゃないですか☺️今は下の子2ヶ月だと夜間も辛いのはあると思いますが、あと数ヶ月ですよ!旦那さんに朝帰りにしてもらって自分はゆっくり自由時間満喫できるようになりますよ!
あと、出来る出来ないは別としても、慣れない人が外で3人の子供を見るのは危険もあるしやめたほうが良いかもですね💦
夜中に出来そうな楽しい事たくさん見つけておいてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝帰りまでいる場所なくて
    次の日も仕事だからって0時頃
    帰ってくるんですよね……

    夜間起きることなければ
    出産前は自分時間にしてました!

    • 1時間前
年子怪獣mama🦖🐾

普段からやってるママとやってないパパとじゃ育児レベルが違いますからね😭
外で3人見るのはよっぽど育児に携わってないと難しいと思います😓

ちなみにうちも3人子どもいて、先月は13回飲みに行かれました(笑)
うるさいからいっそ朝帰ってきてとお願いしたら結構気持ち楽になりましたよ!

あと数ヶ月したら授乳間隔もあくし夜通し寝てくれるようになるからママもお出かけしやすくなると思うので、それまでは辛抱、、、あとはもうガンガン自由時間もらいましょ🥺
私も今辛抱中の仲間です!居ないやつのことは放っておこーぜ!!!😇