
2ヶ月の息子が寝かせるとモロー反射のように泣き出します。抱っこしても体が反り気味で、背中の形が心配です。急に泣くことが多く、枕を使うと症状が軽減する気がします。原因について教えてください。
2ヶ月の息子なのですが、一昨日あたりから寝かせてると定期的にモロー反射みたいになり、体を仰け反りビクつかせながら泣き出すのですが、何の現象かわかる方いますか?
抱っこしても割と反りがちなので、背中の形が悪くなってるんですかね、、?抱き方と問題、、?
寝てたと思ったら急にギャン泣きだったりして困ってます
枕使って寝かせると割とその症状はない気もします、、
わかる方いたら教えてほしいです🙏
- ハリネズミ(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月)

にこ
モロー反射な気もします!🥹
我が子も背中スイッチお腹スイッチが
敏感で仰け反り多かったです!!
助産院とかに相談に行くと、お腹の中で丸まっていたからまぁるい抱っこの方が落ち着くし、成長などにもいいと聞き、Cカーブ意識していました!!!
YouTubeとかでCカーブの寝床作りとか載ってるのでぜひビクつき多くて起きちゃうとか寝る時間短いとかでしたら試して見てください🥹🥹🥹✨️
そしてさらにおくるみすると最高コンビでした✨️
コメント