
3人目のお産でトラウマがあり、計画分娩を希望していますが、毎回異なる医師に不安を感じています。予定より遅い38週以降の分娩を提案され、困惑しています。
3人目のお産で墜落産を経験し、それがとてもトラウマになってしまい今回は計画分娩が出来る病院を探し、
出来るよと言われたので今の産院に決め検診に行っているのですが、
毎回検診の度先生が違うのと、
3人目は37週で産まれた為、37週で計画分娩の予定をたてたかったのに、38週以降ねと前回の検診で言われ
話しと違くない?と思い不安でいっぱいです……。
3人目は特に前触れもなく夜中腰の痛みで目が覚め
強めの陣痛が3回あり、そのまま強いいきみがきてしまい逃せず、目が覚めてから30分後のお産になりました。
今更病院も変えられないし……
先生に伝えても、カルテでみてるのでわかってるからとか言われ……
- 🦋(妊娠36週目, 2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)

☆
計画分娩でも赤ちゃんに問題ない限り38w〜しかできないと思います

はじめてのママリ🔰!
計画分娩前に陣痛あるあるですよね😰
38週4日で計画分娩予定ですが、前駆のまま陣痛来ないか怯えてます😂赤ちゃんの体重や子宮口でってことですかね😖

ママリ
それは怖いですね💦
私なら一旦電話して聞いてみます!
先生に聞いてもこう言われるんですが、
私は最初に事情説明した時に計画分娩できるって言われたので、こちらの病院に決めたのですが、もう36wにもなってまだ計画すら立ててないのが怖いのですが、誰に相談したらいいですか?って🤔
例え計画分娩できる週数が決まっていたとしてもその具体的な話すらないのが不安だと思うのでそのことを受付なり、なんなり話通じそうな人に一旦相談してみますね💦

ママリ
内診ってしてますか?
それによることは確かです。
うちの産院で前回37w墜落産ならより慎重になります。でも、促進剤が成功しやすいのは、ビショップスコアと言って内診で点数をつけて判断し点数が5点以上になったらすぐ入院してもらってます。
おそらく内診がかっちかちとかなのかもですね。
コメント