
お子さんが習い事の後、友達と遊びに行くことが多く、帰宅が遅れることにストレスを感じています。反応が悪く、育てることに疲れを感じているとのことです。
批判コメントお控えください。
習い事など終わってもまっすぐ帰ってきてくれません。
今日も19時に終わり、ご飯作ったから帰るよと言ってもそのお友達がマック行くとかで一緒に行きたいとか2人で言い出し、そのお友達の車に乗り込み降りてこなくなり1時間半くらい後にやっと帰れました。
ずっと帰るよって言いながら、待ってました…
我慢の限界きてましたが、そのお友達の子とママさんの前でさすがにブチギレることはできず、、、
もう本当に疲れました
それが毎回ずーっと続き本当にストレスで物投げるなどドアバンって閉めてしまったり…爆発してしまいました。
爆発してしまったのはよくないことだしすごく反省しています…。
精神的にきてるのか苦しいです
言っても聞いてくれないし直ったなと思ったらまた始まって…もう育てるのが嫌になってきています
- はじめてのママリ🔰
コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲
何歳の子ですかね?

はじめてのママリ🔰
もうそれが続くなら習い事やめるってうちは約束してます💦
-
はじめてのママリ🔰
もう本当にやめさせたいです。
寝るのも遅くなりますし、こっちが振り回されてばかりで疲れます。。
やだと言って最初のうちは直してくれますがまた始まるので、もう2度と習い事のお友達とはお泊まりもご飯行かせません。- 5月16日

てんてんどんどん
その子のママさんはその時どんな対応しているのですか?
ご飯作ったから帰るよ!って言ったのだからその子のママさんも帰るよ!って普通は言うと思うのですが…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
もうなんか、娘にご飯作ったし帰るよとか明日早いんだよーとか言っているのに相手のママさんはうちはいいんだけどー!とか、娘だけ連れてくよー!とか言ってきてそういうことじゃないんだよなぁ。。といつも思うんですけど伝わらず、、
相手の子もわがまますぎてずっと粘ってきます…最終的に車乗せたり勝手に連れていっちゃったり…ってこともありました…
しかも娘だけとか言うんですけど側に息子もいるのにっていつも思います。。
毎回こうなって、あまりにもしつこいので折れたりしていました。それも良くなかったのだと思います😞
お友達に流されてそうなってしまう娘とそれに振り回されるのに疲れてしまいました💧
相手の方はシングルで親と子の2人ですが、我が家はパパ、子供3人いるので本当に困り果てています…- 5月17日
-
てんてんどんどん
その子は学校同じですかね?同じなら曜日を変えさせます。決してお子様だけが悪いとは思えないので…。その習い事がその日しか無いとかその曜日しか行けないのであれば、約束を決めます。また同じ事をしたら引っ張ってでも激怒してでも連れて帰る事、その次したら習い事を辞めるからって私なら言ってしまうと思います😥
娘さんだけ甘やかしたら上のお兄ちゃん達だってね…親としてはどの子も平等にしたいと思うのでここばかりはルールを作って娘さんにはきちんと理解してもらいたいですね😭- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
別の学校に行ってます!
そういただき気持ちが少し楽になります…ありがとうございます😢
そうなんです、決まった曜日にしかなく…どうしても会うことになってしまうのです💧帰る時間なども同じで💧
今回本当に我慢の限界きすぎて激怒しそうでした。。グッと我慢したんですが、最終的にいい加減にしろよなど相手の親子の前でキレてしまって💧
その約束を話そうと思います🙇🏼♀️
今日も習い事後にご飯行くことを約束していたんですが、断らせました。
そしたらなんで?って言うので、えっわからないんだなぁ…となんか疲れます本当に😭
流されてしまう娘も娘ですが、相手の子が行きたい行きたいって粘り続けて言うことで、帰宅が遅くなり家族みんなのご飯も遅くなり寝るのも遅くなります。
朝早いんだよと話してたのに粘り続けて…そういうのも相手の親御さんはわかってくださらないのかな…ってなんか😓
そうなんですよね💦親としてはみんな平等にしたいですよね。その話もして理解したとは思うのですが…
今後ないことを願うばかりです😭- 5月17日
-
てんてんどんどん
別の学校ならその親にどう思われても良いと判断して、我が家のルールをその場でその親にも子にも聞こえるように話します😅
きっとシンママのひとりっ子なので、お友達と遊ばせた欲が強い方なのかなぁとは思いますが、そこに振り回されたく無いですよね…。複数の子持ちとひとりっ子でも子の親は共通でも考え方は違うのですからね…- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
習い事のみの付き合いではあるのですが結構近い関係性ではあるようで、、こういったことは前から何度かあったのでその度に我が家のルールなどで無理など話したりしていたのにそれでもわかってくれないので相手の都合なんて考えてないように感じてしまいました😅
1人っ子でさみしいなども言ってたので、親御さんもその子が言ったわがままなども聞いてる感じですね…
お宅はいいかもしれないですが、我が家はそういうわけにいかないので振り回されたくないですね🥲
そうですね…。ほんと考え方はそれぞれなので理解しろと思っても難しいということになりますよね…😭
もう娘に言い聞かせるのと、そうなったら私がなんとかするしかないなと思ってます。。- 5月17日
はじめてのママリ🔰
8歳です。
𝓡𝓲𝓻𝓲
8歳なら自分で行ってもらいます😓
じゃないといつまでも付き添ってたら
こっちが振り回されてしんどいです😓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自宅から距離もあるのでなかなか難しく、、
パパが迎え行く時はそういうふうにならないのでなるべくパパにお迎え行ってもらおうと思ってます。
あとはもうご飯行くなど禁止させます。
何度言っても聞かなかったのは子供なので。。