
お子さんが習い事の後、友達と遊びに行くことが多く、帰宅が遅れることにストレスを感じています。反応が悪く、育てることに疲れを感じているとのことです。
批判コメントお控えください。
習い事など終わってもまっすぐ帰ってきてくれません。
今日も19時に終わり、ご飯作ったから帰るよと言ってもそのお友達がマック行くとかで一緒に行きたいとか2人で言い出し、そのお友達の車に乗り込み降りてこなくなり1時間半くらい後にやっと帰れました。
ずっと帰るよって言いながら、待ってました…
我慢の限界きてましたが、そのお友達の子とママさんの前でさすがにブチギレることはできず、、、
もう本当に疲れました
それが毎回ずーっと続き本当にストレスで物投げるなどドアバンって閉めてしまったり…爆発してしまいました。
爆発してしまったのはよくないことだしすごく反省しています…。
精神的にきてるのか苦しいです
言っても聞いてくれないし直ったなと思ったらまた始まって…もう育てるのが嫌になってきています
- はじめてのママリ🔰(8歳, 9歳, 13歳)
コメント

クロミ
何歳の子ですかね?

はじめてのママリ🔰
もうそれが続くなら習い事やめるってうちは約束してます💦
-
はじめてのママリ🔰
もう本当にやめさせたいです。
寝るのも遅くなりますし、こっちが振り回されてばかりで疲れます。。
やだと言って最初のうちは直してくれますがまた始まるので、もう2度と習い事のお友達とはお泊まりもご飯行かせません。- 11時間前

てんてんどんどん
その子のママさんはその時どんな対応しているのですか?
ご飯作ったから帰るよ!って言ったのだからその子のママさんも帰るよ!って普通は言うと思うのですが…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
もうなんか、娘にご飯作ったし帰るよとか明日早いんだよーとか言っているのに相手のママさんはうちはいいんだけどー!とか、娘だけ連れてくよー!とか言ってきてそういうことじゃないんだよなぁ。。といつも思うんですけど伝わらず、、
相手の子もわがまますぎてずっと粘ってきます…最終的に車乗せたり勝手に連れていっちゃったり…ってこともありました…
しかも娘だけとか言うんですけど側に息子もいるのにっていつも思います。。
毎回こうなって、あまりにもしつこいので折れたりしていました。それも良くなかったのだと思います😞
お友達に流されてそうなってしまう娘とそれに振り回されるのに疲れてしまいました💧
相手の方はシングルで親と子の2人ですが、我が家はパパ、子供3人いるので本当に困り果てています…- 4分前
はじめてのママリ🔰
8歳です。
クロミ
8歳なら自分で行ってもらいます😓
じゃないといつまでも付き添ってたら
こっちが振り回されてしんどいです😓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自宅から距離もあるのでなかなか難しく、、
パパが迎え行く時はそういうふうにならないのでなるべくパパにお迎え行ってもらおうと思ってます。
あとはもうご飯行くなど禁止させます。
何度言っても聞かなかったのは子供なので。。