
コメント

はじめてのママリ🔰
夫婦共に教員なら大丈夫なのではないでしょうか…?

はじめてのママリ🔰
十分な収入があるのではなくてですか?
-
はじめてのママリ🔰
教員とサラリーマン何が違うんですか🤔
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦間違えました😓
教員ってそんな給料よかったですっけ😅- 6時間前

はじめてのママリ🔰
5500万なら大丈夫な気がします
-
はじめてのママリ🔰
来年には彼女は教師辞めるつもりですが大丈夫なんでしょうか。
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん教育ということは公務員ですかね?
公務員は若いうちはそこまで高くなくても毎年年収上がるし中年の頃にはだいぶ年収良いと思います🤔
退職金もいいし、共済で普通より利率良くお金も貯まりますよね。
5500万ならそんなに無謀とは思わないです。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
600万か700万くらいですよね🤔
普通のサラリーマンと大して変わらない気もしますが、なんとかなるもんなんですね😅
というか昇給ないサラリーマンなんているんですかね🤣- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
公務員って昇給の額が違うと思いますけど?
私も公務員してた時期ありますが同年代と比べたらかなり収入良かったですが。そして周りの公務員もその親世代も一馬力で家のローン払えてますし、調べたら載っていて分かる年収は実際貰ってる年収より低めに書いてますよ。実際は公務員だとそこに色々な手当て付きますし。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんが高給取りではないかと思います🥺
もしダメになったら家売るしかなくなると思います。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんも妹と同じ地区の教員なので年収500万くらいのはずですが😅
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
私立ならいいけど、公立の公務員なのでしれてますよね。調べれば出ちゃいますし😅
- 5時間前

空色のーと
頭金そこそこ入れていれば、ローンもそこまでキツくないのでは?
せいぜい12万とか13万とかのローンでしょうし、フルタイムに戻らずとも世帯で1000万くらいあれば生活していけると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
頭金はゼロと聞いてます😅
- 5時間前
-
空色のーと
そうなんですね。
まぁ、ローン通す銀行も馬鹿ではないので、大丈夫と思ったから貸したんだと思いますよ🤔
妹さんたちが大丈夫と信じて建てたわけですし、見守ってあげましょ😊- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですけど、銀行ではたらく同級生が公務員はどんだけでも貸せて最悪退職金から払わせるからって話をだいぶ前ですが、聞いてゾッとしてしまいました😢
- 5時間前

®️
公務員だと不景気でもボーナスなどもちゃんとあるだろうし、一般的にサラリーマンよりは安泰ですよね。そして辞めない限り退職金も保証されていますし。年齢もお若いのでそこまで贅沢しなければ大丈夫なんじゃないでしょうか。私も公務員(教師じゃないです)でしたが、育休中もしっかり手当貰えていたので育休中でもローンは通りました。
-
はじめてのママリ🔰
ボーナスでないサラリーマンなんてあるんですね😵
ローンを組んだことがないので全然どんな生活になるのか未知で😇
私の周りはみんな大手でも、彼女ほどのローンは組まない人がほとんどなのでびっくりしました🙂その代わり海外旅行とか投資に当ててる感じです😉- 2時間前

ぴのすけ
教員2馬力なら世帯年収1000万円は超えますし、仕事を辞めないなら5500万円でもそれなりに余裕をもって暮らせます。土地の広さから地方だと思いますが、地方でも退職金も1人2000万円弱はでます。
1馬力になるならしんどいです💦
-
はじめてのママリ🔰
妹はやめるので一馬力ですね😰
- 2時間前

u
お子さん2人いるならそんな田舎でもないだろうと思いますし、それで100坪5500万ならいい買い物だと思います!
頭金抑えて長いローンで組んで毎月の支出を抑えて、退職金で残りのローン完済も若い人の中ではそんなめずらしくないですよ
教員は退職金も会社員よりかなり多くでますし公務員だから倒産もなく、確実に月給とボーナス出るのは大きいですよね
はじめてのママリ🔰
教員サラリーマン何が違うのでしょうか。ローンの通り方ですかね🤔