※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子なんですけども、とにかく寝る時、横にされるのがイヤみ…

10ヶ月の男の子なんですけども、とにかく寝る時、横にされるのがイヤみたいなんです。本人目を擦ってたりして眠いサインは出てるのに、ねんねしようねーって寝室連れて行き、ベビーベッドに横にするとすぐに寝返りしてしまって動き回ってしまうんです。
お昼寝も就寝時も…。
就寝の時は寝室でミルクを飲ませて寝かすルーティン4ヶ月ぐらいの時からずっとそうです.
お昼寝も寝室でってゆーのも同じぐらいからやってきてました。

お昼寝は毎回車を走らせて寝かせています。
夜は何とか抱っこで寝かせてて。

今までそんな事なかったのに、今月入ってやっとこハイハイができるようになってから、体力がみなぎってる感じです😓

同じように、寝かす時、横にすると寝返りしてなかなか寝てくれないってママさんいますか?
どうやって寝かせてますか??毎日毎日寝なくて疲労困憊です…

コメント

☺︎

動き出すとそんなもんだと思います🙂‍↕️💦布団で添い寝で寝かせてましたが、ひたすら寝たふりして寝ぐずってきたらトントンしてました☺️それまでは動いてもそのままでした😂さっさと寝かせたい時は早めにおんぶして、その間に家事とかしながら動いてると寝てたり☺️

はじめてのママリ🔰

まさに同じような感じでした。なんなら2歳の今でも嫌がってます笑
ただ、夜は1歳くらいで真っ暗にすると添い寝ですぐ寝れるようになりました。
昼寝は本当にダメで、今でものたうち回りながら1時間以上かけてやっと寝ることができますが、その間ずっとそばについてて欲しいようで時間がもったいないので今でも抱っこしてます😅その代わりに立って抱っこは重たくて疲れるので、座りながら抱っこして寝られるように練習しました。もうすぐお昼寝もなくなると思うのでお昼寝卒業まできっとこの感じだと思います。

下の子はベッドでトントンしてたらすぐ寝てくれるので性格ですよね〜😭