
離婚前提で別居中。夏に話し合いをするが、相手の怒りに怯えている。両親同席を提案し、相手が不快感を示す。悩み、励ましやアドバイスを求めている。
お世話になっております。
離婚前提でずっと別居中です。
もう本当に離婚したくて…
この夏には決着をつけたいと思っております。
ですが…
以前2人で話し合いをした際に、いきなり大きな声を出し机を叩き怒鳴られ、6ヶ月だった娘は寝ていたのですが飛び起き、ギャン泣きで怯えていて、私はパニックになってしまいました。
その時は、なんとか話を中断し帰ってもらいましたが…。
なので話し合いどころじゃありませんでした。
そういうことがあったので、この夏に話し合いをするときは私の両親、相手の両親も同席してもらおうと思っています。
それっておかしいことでしょうか。。
そろそろ日にちを決めるのに連絡すると、両親がいるなら行かないと言われました。
私だけなら勝てると思っているのでしょう。
養育費は払いたくないし、丸め込もうと思っているんです。きっと。
2人で会うのは怖くて怖くて。
調停も視野に入れているのですが、絶対それも拒否されます。
どうしたらよいか毎日毎日悩んで泣いています。
離婚された方、離婚するよって方、お話聞きたいです。
それ以外でも、元気がでる言葉かけていただけたら嬉しいです。。
- ちゃこ子(9歳)

4mama
旦那さんには両親が来ることを言わないでおいて当日に来てもらうのはどうでしょうか?

こはるん
両親がくることをあえていう必要ないと思います。
だます形になりますがしったことじゃありません。
第三者の介入は絶対必要です。

MaaaaaM
両親には近くで待機してもらい、何かあれば電話をするようにしておけばよいのではないでしょうか💦
会話を録音しとくのもいいかもしれませんよ💦

ブルーノマーズ
私も去年別居した時、話し合いして欲しいと言われたので実家に来させて私は実家の母だけじゃ不安なので旦那には内緒で警察にも見守っててもらったことありますよ笑
旦那が興奮するとすっごい罵声、手をあげたりで全く話し合いになんない人だったので
2人だけでは無理と思い、こっそり警察にも協力してもらったことがありました。
ちゃこ子さんも警察までとはいかなくとも、ご両親なり相手の両親なりこっそり居てもらった方が安心すると思います!!
皆さんも書いてる通り、旦那さんには他に人が来ることを言わないのがいいかと😞

ちゃこ子
みなさん、コメントありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません(>_<)
みなさんがおっしゃる通り、旦那には言わずに両親に同席してもらおうと思います!!
結構グチグチ言ってくる人なんで、両親がいたからって下に出るかなんてわかりませんが、私の気持ち的にはすごく心強いです。
特に母は、大事な娘と孫の為だから絶対に勝つよ!と言ってくれました😢
本当に感謝しかありません。
こんな弱い私で娘には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、、
私も頑張って戦いたいと思います!

ぐでたま
テープレコーダーをもっていっては?
調停が無理なら審判すればいいと思いますよ。
弁護士さんいなくてもできますし。

ぐでたま
ちなみに養育費のことはいくらあなたやご両親がいって公正証書など作ってもいくらでも逃げれるので払わなくなる人がほとんどです。
私も離婚した際に弁護士さんから言われました。
審判で決まっても払わなくなることがあるから弁護士たてて審判しても弁護士費用がもったいない時もあると。
-
ちゃこ子
コメントありがとうございます。
そうなんですか…
公正証書を作れば大丈夫なのかと思っていました。。
教えていただきありがとうございます!!- 5月29日
-
ぐでたま
色々調べたり話を聞いたりしましたが公正証書は給料差し押さえなので、会社を辞めると意味無いです。
なのでやめる方もいるみたいで。
こちらからすると意味不明なんですがそういう方もいたり、色々あるみたいです。- 5月29日
-
ちゃこ子
そうなんですね。
旦那は辞めるかもしれないです…。
妊娠中に会社辞めてアップル製品が好きだからとかいう理由で、アップル製品を売る契約社員の仕事に就こうかなとしてたくらいですから…。
本当に意味不明ですね…。- 5月29日
-
ぐでたま
養育費を期待して離婚するのはまた違うかなと思ってます。
貰えるともちろん有難いけどそれが何10年と続くのは難しいだろうし…現実的にそれをしてる人がかなり少ないし。
うちも転職期間中だったので公正証書も審判もしなかったです。- 5月29日
-
ちゃこ子
そうですね。
それはそう思います。
ですが、私は養育費も払わないで、自分に高いものを買ったり、スマホを何台も買ったり、新しい女の人に高いものを買ってあげたりして、笑っている旦那が許せないんです。
私は心が狭いのかもしれませんが。
そんなお金あるのに、自分の生活がギリギリだから無理って…。
だったらそのお金を子供にって思うんです。
養育費を期待して離婚というわけではありませんが、もらえればそれを子供の貯金にしたいんです。
少しでもコツコツ貯めたいんです。
私が働いて、それプラスで少しでもあればちょっと多く貯金してあげたいと思うんです。- 5月29日
-
ぐでたま
もちろん私も思いますよ!!
まさしく同じ考えです。
でも期待しすぎるのは良くないなとつくづく思ってます。
私も離婚してまだ浅いので養育費は払ってもらえてますがいつどうなるか分からないので…
あとは面会交流も父親が望むなら会わすべきなので難しいところですよね。
DVや虐待があれば無理だろうけどそうじゃなければ養育費と面会交流は別物なので貰わなくても合わせないといけなかったり。
子どもの福祉のことなので。- 5月29日
-
ちゃこ子
通知がこなくて、返信おくれてしまいました。
申し訳ありません(>_<)
そうですね…
期待するだけ後でショックが大きいですし、なんか虚しいですよね。
面会交流は、うちはしないと思います。
一応、協議書には書くつもりですが、娘が産まれてから1度も会いに来たことありませんし。
私が無理矢理機会を作って会わせた感じです。
少し前に、「娘が歩けるようになったから少し会いますか?」と連絡したら、「休みの予定がわからないからいい」と言われました。
ちなみに義父にも同じような内容のことを送ったら、「休みがわからないからいいです。元気ならそれで。」と。
やっぱり親子なんだなと思いましたね(-_- )
愚痴になってしまいすみません💦- 6月1日

退会ユーザー
私は今離婚を考えてます。でも子供のことを思って踏み切れずにいます💦
毎日本当に辛いですよね😢
でも、旦那さんがうちと似ていて!私は完全になめられてます。
前に夫婦ケンカした時、私の実母が同席したんですけど、実母を味方につけようとして、それは酷かったです💦
旦那さんの両親と、ちゃこ子さんの両親を同席してもらい、自宅ではなく、どこか外でお話しされることをお勧めします。
ちょっとでも旦那さんが萎縮するように…
-
ちゃこ子
通知がこなくて遅れてしまいました。
申し訳ありません。
そうなんですね。
まだ2ヶ月と載ってますが…
精神的にも辛いですよね。
子供の寝てる顔を見ながら泣いたり…
どうしたらいいか頭の中ぐちゃぐちゃですよね(´・_・`)
私は出産したばかりなのに分娩室で離婚言われ、幸せな日なのに泣いてばかりでした。
その時から比べると、今はすごく強くなったなと思います!
自分で言うのも変ですけど…笑
話それちゃいましたが、
やっぱり両親同席がいいですよね。
そうしたいと思います!
ともさんも、無理せずに吐き出したいときはここで聞いてもらうと少しはスッキリしますよ♪- 6月1日
-
退会ユーザー
分娩室で離婚てどういうことですか?😱
本当に毎日毎日憂鬱で、悲しくなりますよね😣💦
泣き出したいですよね😣💦
ちゃこ子さん大丈夫ですか??
無理しないでくださいね😢
別居中とのことですが、親権はちゃこ子さんが取れそうなんですか??ご実家ですか?
毎日どんどん気持ちがなくなって行き、帰ってくると憂鬱でしかたありません😓本当に離婚しようかなぁ…。- 6月2日
コメント