
なんでもない独り言です。2歳7ヶ月の息子について、最近コミュニケーシ…
なんでもない独り言です。
2歳7ヶ月の息子について、
最近コミュニケーションが取りづらいと感じ始めました。
昨日、保育所や市役所で相談し
市役所で開催していることば相談の予約も入れてきました。
息子は、いろんな単語を話します。2語分もまぁ話せます。
が、とにかくコミュニケーションが取れない。
お友達と遊んでいるところを見たことがない。
好きなもの(あいうえお、ABC、数字)を永遠に繰り返す。
人に興味がなさそう。
「今日保育所で何食べたの?」と聞いても、
「ぱぴぷぺぽ!!」と返ってきたり。
言葉を言うのは好きだけど、、って感じです。
2歳なんてそんなもんと言われますが、
私の中で違和感があって…
療育に繋がれたらいいなぁと思いながら、
ことば相談の日を心待ちにしています。
こんな感じの子(もしくはそうだった)方いますか?
同じ悩みを持つ人が周りにいなくて、周りに相談にできずです😭
- りこ(1歳0ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも似たような感じで悩んでます💭
昔からお友達をじーっと見つめたり遊んだり、そういう姿見なくて😭
私が「お友達に遊ぼうって言ってきなよ〜!」とか「◯◯くんとタッチ✋したら?」と言うと近寄ってやるのですが、なかなか自分から行かず💦
同じく色んなところで心配ないって言われてるんですけど、親としては違和感?というか引っかかっちゃってます😔
りこ
同じような方がいて本当に嬉しいです!
うちも、「⚪︎⚪︎したら?」とか言うとその通りにしたり言ったりします。が、自発的にしたりはしないです😭
挨拶も全部私のあとにつづいてなら言うって感じです。
なんとも言葉にしにくい悩みで、周りに分かってもらいにくいんですよね💦
はじめてのママリ🔰
我が子は家では3語文も話してて、
質問にも答えてくれたりするんですけど
(たまに?な返答きますが笑)
お友達とのコミュニケーションでどうかな?と思ってます😔
道で会った大人が話しかけてくれると、目を見て「こんにちは」とか言うんですけどね💦
2歳0ヶ月の頃に発達外来で検査したら月齢相当だったのですが、どうなんだろう?と思ってます😔